桜だ~🌸 昇仙峡
こんにちは( *´︶`*)
温かさがやっと一定してきた
感じですね
というか、すでに昼間は暑い?
私は好転反応からきた
咳との戦いで筋肉痛...💦
もしや!?
腹筋が鍛えられて引き締まるかも!?
と棚からぼたもち的な事を
考えて気を紛らわせています(๑¯∇¯๑)ハハハ
Naoです。
今日もありがとうございます♡
先日の朝、早めの時間に出発し
息子君と共に、山梨県の昇仙峡へ🚗💨
ロープウェイやお店が始まるのが9時。
その前に行けば、仙娥滝など
落ち着いて観られるかも~♪と
息子君とふたり、ワクワク(๑>ᴗ<๑)♪
8時過ぎに駐車場に到着。
まだ1台も車がないぞっ♪
思った通りだね~😆と喜ぶ。
駐車場周辺を見ると、
桜の花が満開🌸🌸✨
車で上って来る途中は完全に
花が散ってしまっていたので、
ほんの少し山を上ってきたな~
位のココで
まさか桜が咲いているとは思わず
2人で大喜び~♪
「今年はタイミングを逃して、残念...💧
と思っていたけど、観させて貰えたね🌸」
そんな会話をしながら、
しばし、桜の樹の下で満開の桜を満喫💗
ご褒美をもらった気分✨
息子君のおでこに虹色の輪が🌈
やっぱり桜はピンクのエネルギー✨
仙娥滝へ向けて降りて行きます🚶
「仙娥滝」
滝の名である「仙娥」とは、
中国神話に登場する月に行った
女性嫦娥(元々は仙女、月神とも)のこと。
この滝は地殻変動による断層により生じ、
花崗岩の岩肌を削りながら落下している滝。
だそう。
途中にも桜が🌸
階段を下る。
まだ、誰とも会っていないぞ~❣️
前回来た時には、沢山の方々の
合間から仙娥滝を観たので、
親子で独り占めならぬふたり占め😍
こんな誰も居ない中を歩けるって
何だか凄くありがたい💗
今回はもう少し下まで歩いてみる♪
大きな石がゴロゴロ!!
とても迫力がありますよ~
空気も澄んでいて、力強い場所✨
『石門』
門の先にわずかに隙間があり、
ドキドキする。
「僕、ここで瞑想する♪」と
周辺で場所探し。
「僕の為の椅子があった❣️」と
あっという間にスタート
息子君から息子師匠に(๑´ლ`๑)フフ♡
流石です。
私も近くに座り、
大地と繋がり、しばし瞑想。
川の流れ、鳥の声がとても心地いい✨
石門から更に下へ下りて行くと、
亀石、オットセイ岩、大佛岩etc..
色々な形をした沢山の石が点在。
この日は時間がなかったので、
また次回!!という事に。
先月、
恩師The Rock Girl®アリソンの
Power Stone Masterコースで学び、
石の見極めを実践でやってみよう♪と
息子君も大好きな石たちを見に
上のお店の方へ戻ります🚶
この日の太陽はパワフルで、
息子君と2人で「凄いね~♪」と
つい太陽の写真を何枚も撮ってしまった😆
本当に綺麗✨
太陽さん、ありがとう💗
またまた綺麗に咲く、桜🌸を発見✨
なかなかお店にはたどり着けない~💦
思う存分?(私はもう少し希望)
桜を満喫して、石屋さんへ。
息子君は石屋さんで龍の置物を購入😁
そのお店の店主が石を磨くから
見てごらん~と言われて見学。
毎月かなりの数を磨くから、
大変なんだよぉ~と教えて下さった。
この磨きは、アリソンから学んだ
どの磨き方になるのか!?
石はどう思っているのだろう?
と色んなことを考えながら
私の方が興味を持って見学😁
ありがとうございました❣️
帰りの運転中、
息子君がエアコン吹き出し口な
取り付けてあった
私のスマートフォンを持った際に
自撮りモードになっていて私が写った。
すると~
ピンクの光に包まれていた✨
桜🌸のエネルギーを纏っているようで
幸せ気分に~💗
この機会に女性性を目覚めさせ
愛を更にさらに広げられる
私になろう✨
まずは、咳を克服して
スッキリ、クリアに✨✨
今日もありがとうございました。
私らしく.*•.¸¸♬