お呼び頂いた? 事任八幡宮⛩️
おはようございます( *´︶`*)
毎日眠くて眠くて...
もう睡魔と闘わず
寝られる時は白旗振って
寝てしまおう!!と決めました。
Naoです♪
睡魔のおかげで
ブログがちっとも更新出来ず💦
昨日は、息子君をお迎えに行く途中
神社に立ち寄りました~(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
『事任(ことのまま)八幡宮』です。
実はこちら、山梨への送迎の際に、
横の国道を通るので、週に4回は
素通り状態でした(´▽`;) '`'`
数ヶ月前から、通る度にもの凄く気になり、
行きは、「帰りに寄らせて頂きます」と
言いながら、帰りは長距離運転の疲れで
「ごめんなさい!!また次回寄らせて頂きます」
とこんな感じで行けずにいました...💧
すると、色んなところで『事任八幡宮』と
目にする様になり、先日は息子君用にと
思い買った本をパラッと見たら、
そこにも登場~✨
呼ばれてるな。いい加減行かなきゃね。
と思っていた矢先に夢でまで登場😂
もう1つ気になって行こう行こうと
思いつつ、1度も訪れた事のない
山梨県にある神社も一緒に登場!!
こちらも最近、たまたま本に載っていたの。
夢では、『事任八幡宮』とお水つなぎを
して下さいと繰り返し言われたのを
最近には珍しく、ハッキリと覚えていて、
(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!! 行くぞぉ~💖と
昨日の参拝となりました。
車を走らせ数十分🚗💨
あっという間に到着です(๑>ᴗ<๑)
『事任八幡宮』
創建は不詳なのだけれど、
枕草子にも登場する古くから
この地に祀られている神社。
日本で唯一、主祭神が"言の葉で事を
とりもつ働きをする神様"の神社。
「事任(ことのまま)八幡宮」。
言霊の神様の后神・己等乃麻知比売命
(ことのまちひめのみこと)を古来より
お祀りしている神社だそう。
やっと来させて頂きました┏○" ペコリ
「願い事が意のままに叶う」との事✨
鳥居をくぐると
目の前に、とっても大きな大楠の樹が💖
かなりの存在感✨
この御神木には大きな穴が。
耳のかたちをしているの😊
言葉、心の声を聞いて下さっているのかな?
まずは龍様からのお水で手を清める
やっとこ訪れた事任八幡宮の拝殿へ✨
鳥居をくぐり、階段を登り始めると
突然なぜだか涙が出て来てうるうる。
なに何?どういう事?こんな事初めて。
「いらっしゃい」というより
「おかえりなさい」と言われている様な
とっても暖かく包まれた感じがしたよ💖
拝殿前の大イチョウ
参拝させて頂いた次は、すぐ裏手にある
大杉の御神木を参拝。
40m近くシュっと真っ直ぐに伸びた大杉🌲
もう一度大楠の元に戻り、
樹の波動と同調し、繋がれるよう
全てを落ち着かせて、しばし無になる。
穏やかにドシッと地に足が着いた感覚に。
ありがとうございます💖
すぐ近くには、立派な夫婦杉があったの
だけれど、残念な事に、先月の台風で
根元から倒れてしまったことを行く前に
調べていた時に知ったの。
他の樹も、紅葉を楽しむ前に葉が落ちたり
枯れてしまっていて、今更ながらに
台風の威力を感じてしまった。
ではでは、国道を隔てた向う側の山に
ある本宮へ向かいます( *´︶`*)
とその前に、社務所に立ち寄ります。
ここに白い紙が置かれています。
その紙の上に説明が。
本宮は、最初にことのままの神様が
お祀りされていた場所です。
『ふくのかみ』を一枚お持ちになり
お社の周りの白い石をふいてみませんか?
ふくのかみとは
ふく、『福』『紙』『神』をかけて
名付けました。
本宮のお社の周りにある
三つの石を選びます。
一つ目の石は神様のために
二つ目の石はみんなのために
三つ目の石は自分のために
心をこめてきれいに磨き、
福を授かってください。
これを今回は、させて頂来たかったの💖
何だかとっても素敵でしょ✨
前回訪れた5年ほど前には、
この事に気が付かず、
本宮へ参拝してしまったの~💦
そんな訳で、今回はワクワク♪
な~んて言いながら、ホントは
社務所寄らずに本宮の方へ
向かってしまい途中で慌てて戻ったの😁
しっかり「ふくのかみ」を頂いたので、
本宮へ向かいます♪
国道1号線で隔てられているので、
赤い歩道橋を渡ります。
歩道橋を渡り、ほんの少し歩くと
本宮への入口があります。
本宮入口✨
やっぱり空気感が違います✨
階段はここから271段
前回よりも歳は取ったけれど、
ヨガのお陰で身体が変わってきているので
さ~どうでしょう(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
トコトコトコ~♪
息は少し切れてしまったけれど
いい感じ~💕
登り始めてすぐの所で空気が変わった
気がしたのでパチリ📷
後で確認したらキレイ~😍
鳥居と小さな敷地にある本宮が
見えました✨✨
お先に3名のグループさんが
いらっしゃいましたが、
私が到着するとお帰りになられ、
贅沢にも、私ひとりでこの場に
居られることに💖✨ありがたい💖
ここでもまた鳥居をくぐると
目に涙が溜まっているのを感じます。
まずはご挨拶をさせて頂き、
白く可愛らしい石を選ばせて頂く。
目に止まった3つを手に取り
脇に座り、丁寧に拭きました💖
1つ目は神様のために···
来させて頂いた事に感謝したりして
吹いていると、涙がうるうる。
2つ目はみんなのために···
家族、お友達、いろんな人が頭に浮かび
ありがとう。ありがとう。と伝え
小石を拭いていると溜まっていた涙が流れ...
3つ目は自分のために···
なかなか自分を認めて上げられない私
そんな自分にゴメンね~と今まで、
そして、いつもありがとうと伝えながら
白い小石を磨いていると、もう涙が
止まらない~😭
誰も居なくて良かった~。
天の計らいに感謝💖
単にお願い事をするのではなく
こうして、自分以外への存在への
ありがとうを気持ちを込めて丁寧に
小石を拭きながらする事で、
感謝の気持ちが自然に湧き上がるのね。
本当に素敵な時間でした。
ありがとうございます💖
少し下にあるベンチに荷物を置き
アメジストのベビースカル君と一緒に
大地にエネルギーを送らせて
頂くことにしました💖
いっぱいいっぱい感謝を込めて✨
スカル君とエネルギーを送らせて頂き
ありがとうございますと伝えた所で
参拝者の方が登って来られる鈴の音が♪
あまりにピッタリなタイミングで
驚いてしまった~。
そんなこんなで、
また来ますとご挨拶をして下山。
御神水をほんの少しだけ頂いて
山梨へと連れて行きます。
『事任(ことのまま)八幡宮』
これを機に、定期的に境内での
凛とした空気の中で身を清めさせて
頂くことにしよう✨と思ったよ💖
今日は、山梨の神社へ息子君と一緒に
参拝させて頂きます⛩️
いつもありがとう
adagio..私らしく