こんばんは( *´︶`*)
今年も残すは今晩と明日1日ですね~。
窓掃除など、少し前に簡単に済ませたので
それで良しと思っていたのに、突然
気になり、窓掃除に床までスチーマーを
掛けてクタクタ...のNaoです。
今日もありがとうございます。
お誕生日旅行3日目。
宮島で朝を迎え、障子を開けると晴れ🌅
わぁ~💖嬉しいな✨
ホントは、せっかく宮島に泊まったのだから
朝早く起きて、干潮を7時少し前に迎える
人の少ない嚴島神社周辺の海岸を
お散歩♪な~んて考えていたのだけど、
前夜に全員で夜更かししてしまい
とてもとても早起き出来ず😅
そうそう。
夜中に見た夢に赤い龍さまが登場❣️
私の前方から、グワ~と近付いてきて、
私の全面から私の中に入り、背面に
抜けたかと思ったらまた背面から
全面に抜けていき、目の前に息子師匠が
居たので「今、母ちゃんの身体を赤い
龍さまが通り抜けた~😲」と話そうと
すると、なんと∑(๑º口º๑)!!
息子師匠の顔の所に赤い龍さまが居て、
え~😲となり、目覚める。
その後は、半分寝てるような寝ていない
ような中途半端な感じで眠り、
この事を必死にブログに纏めてた😂
だから、朝起きた時に何も書かれていない
ブログを見て、ガ~ン(´^`)↓↓だったな😂
その夢をの話を息子師匠にしようと
思っていたら、なんと!
「母ちゃん、今日ね夢で青い龍神様が
出てきて、その後赤いのと、黄色いのも
出て来てくれたよ😍」と教えてくれた❣️
まさか!?
龍神のお社に昨日参拝させて頂いたから😍?
なんにしても、息子師匠と2人で
龍さまの夢を見られたなんて💖
ホテルで美味しい朝食を頂き、
3日目は、ロープウェーを乗り継いで
宮島・神の山と言われる「弥山(みせん)」に
登る予定。
ホントは、行ってみたいな。
でも、時間がかかるだろうから、
どうしようかな~?な感じで居たのだけど、
前日、宮島へ渡るフェリーのチケットを
購入する際に、フェリー往復とロープウェー
のセット券を旦那さんが発見❣️
お得な事に目がない旦那さんは、
「せっかくだから乗っちゃおう😊」と購入。
プランは私任せで、ロープウェーで
何処に行くのかもな~んにも知らないのに😁
めちゃくちゃ良いお天気になったから、
山の上からの景色は最高だろうな~✨
そんな話をしながら、チェックアウトを
して、荷物を預けて弥山(みせん)に向けて
出発です👣👣
前日の息子師匠のお誕生日に嚴島神社には
参拝したので、そちら側までは行かず、
途中枝分かれした道を上り
ロープウェー乗り場に行く予定でした。
がっ!!
天気が良くてとっても大鳥居が綺麗に
見えたので、近くまで行っちゃう?と
いうことになり、嚴島神社の方へ進む。
おぉ~♪ 綺麗だ~⛩️
晴れてると印象が全然違うね~✨
ここまで来たんだし、せっかくだから
今日も、嚴島神社参拝させてもらう~!?🤣
という訳で、2日続けて参拝🙏
うひょ~♪美しい✨✨
前日、気になりながらも参拝しなかった
絵馬が沢山掲げてある所に、
「2日も来たってことは、ここの神様が
こにも寄って行きなさいって言ってる
んじゃないのかな~🤔」と言ってみると、
息子師匠「きっとそうだ!!行ってくる♪」と
参拝へ🙏そこは菅原道真公が御祭神の
「天神社」でした。学問の神様だったのね❣️
合格祈願の絵馬が沢山ありました😊
参拝はいつも真剣です😊
そして、嚴島神社の出口を出て向かいの
大願寺、そして龍神神社にも再び参拝🙏
龍神様へは、夢に現れて下さった
お礼をお伝えしました💖
ありがとうございます┏〇゛
さ~て、ロープウェー乗り場に向かおう♪
でも、やっぱりその前に😂
嚴島神社を眼下に見下ろす丘の上にある
「千畳閣 (豊国神社)」があるので、
この際だから、行ってしまおう٩(๑•̀o•́๑)و
と、遠回りをして階段をテクテク上り
拝観しましたよ~❣️
こちら「千畳閣」。
建立途中で豊臣秀吉の急死により、
建設途中のままの状態だそう。
それにしても、とても広いです。
そして、ここには広い縁側?があり
息子師匠、瞑想です😂私も真似して瞑想。
目を瞑らず、嚴島神社をボーっと眺めて💖
美しい😍
今度こそ❣️
ロープウェーに乗って「弥山」へ🚠
紅葉谷駅を出発し、榧谷(かやたに)駅で
のりかえをして終点、獅子岩駅へ。
これに乗って獅子岩駅へ向かいます♪
ロープウェーからの眺めは、
本当に綺麗😍
太陽の光が海面でキラキラ煌めいてる✨✨
獅子岩駅に到着。
地図で確認してすぐに山頂の展望台を
目指して歩くつもりが、
息子師匠、反対側の展望台に😅
はぁ~♪ 心地いい~♪
な~んて余裕があったのは、ここまで😂
山頂へは、ちょっとした登山でした。
こんな時に何故か私はスカートを穿き、
吐き変え用に持参したスニーカーは、
海の向こうに停めた車の中💦そんな訳で
ロングブーツでのプチ登山...💧
息子師匠や旦那さんはスイスイ進んで
行く中、悪戦苦闘。
途中、綺麗な景色の写真を撮りながら、
実は息が切れた呼吸を整えながら、
少しずつ進みましたよ😅💦
私を待つ間、丁度良い切り株を見つけ瞑想😂
瞑想している隣でパチリ📷
すれ違う人、登る人も降る人も、
顔に余裕はなし...😂
そんな勾配をロングスカートで登る。
後で振り返ると旅行中、
スカートを穿いたのはこの日だけ😂😂
おバカだな~😂💦
はぁ~心地よい風♪ でもキツイ...💧
由緒ある霊場。その歴史は1200年以上の
時を重ねていて、山頂までの途中、
私のように休憩しながらだと、獅子岩駅から30分ほど登ると弥山本堂と霊火堂がある。
弘法大師・空海が唐から帰国し、霊地を探し求めて辿り着いた地だとの事。
霊水堂
御堂を建て、修行に使った火が1200年以上
経った今も燃え続けており、「消えずの火」といい、古くより伝わる弥山七不思議の
ひとつと云われているんだって❣️
この火で沸かした霊水は万病に効くらしい。
霊火堂に入らせて頂くと、煙が凄くて
目がしょぼしょぼになり、痛くて涙が😂
御堂の中の不動明王の像は、煤で真っ黒!!
風が強かったからか、外まで煙がモクモク
目が痛過ぎて、簡単にご挨拶┏〇゛
さ~て、
巨石群のある山頂へもうひと踏ん張り!!
ココからが、更に厳しかった~💦
不思議な枝の形の木や、根元が朽ちて
いるのに、立派に枝から葉が茂っている木。
山や海、空の様子を感じながら進む💗
「わ~♪あった~😆」と息子師匠の声。
私も頑張って登ると、巨石で出来た
くぐり岩が目の前に~❣️
くぐり岩の手前の岩の奥に不動明王が。
不動明王の傍らの小さな空間で
メッセージを受け取っていたらしい😁
大きな岩があったので、少し休憩(*ˊᵕˋ*)
本当に大きな岩😲
くぐり岩をワクワクしてくぐると山頂が❣️
巨石だらけ~
弥山山頂の展望台
展望台へ向かおうとしたら、
左側の巨石に囲われた空間が気になり
隙間から中に入ってみた♪
ワぉー❣️パワーの籠った異空間な感じ✨
ちょうど息子師匠も覗いたので、
2人でまた瞑想してみた💗
そして、ふと右上を見上げると、
ちょうど三角に空間があき、太陽が✨
綺麗~✨
何!?この光😲
息子師匠が綺麗だ~✨
思った通りの異空間だった模様💖
心地の良い時間でした~(*˘︶˘*).。.:*♡
空間から展望台の反対側に出てみると
またまた素晴らしい景色が~✨
心が洗われました✨
ありがとうございます。
帰りも必死に歩いて、獅子岩駅へ。
駅付近で放送が
「風が強くなってきた為、運行を
見合わせる場合がございます。」
え~っ!!それ困ります~💦と駆け足で
駅に戻ると、ちょうど出発するタイミング♪
確かに、風で随分揺れて下山しました😅
降りられてよかった~。
スリルがあります。
ホテルへ荷物を受け取りに戻る前に、
どうしても行ってみたかったお店
「牡蠣祝 kakiwai」さんへ💖
入店時
「すみません。10歳未満の子供さんは
入店出来ないんです...。」と言われ、
そうなんだ...💧とガッカリした所で、
旦那さんが
「ん?10歳?昨日なったばかりです!!
身長は小さいんですけど😁」と言うと、
「そうなんですね。おめでとうございます。
では、どうぞこちらへ」と案内して頂けた😊
わ~♪ちょっぴり大人の仲間入りだね♪
大満足な私でした。
眺めが素晴らしい
レモンレアチーズケーキ&コーヒー
ホテルへ戻り、フリーのラウンジで
冷えた身体を温めつつお茶を頂き、
お見送りを受けながら、目の前にある
フェリー乗り場へ🛳
凄い❣️
思いの外、宮島の滞在時間が長くなった!!
と思っていたら、ちょうど夕陽が沈む
タイミング~🌇
嬉しいな~♪
最高のサンセットでした💖
ここで、スマートフォンの充電切れ😅
最終日に宮島に朝から晩まで滞在。
予定外の長い滞在で、充実しまくりの
1日となりました💖
暖かくなった頃に、今度はスニーカーを
用意して、弥山に登ったり、山頂からまた先の、奥の院にも行ってみたいな~❣️と
思いました。
こんなスタイルの旅を楽しめること自体が
去年までの私とは全く違う事。
どんなに軽くだとしても、山に登るなんて
絶対に嫌でした。
1年の締めくくりに、私自身の変化を
体感出来て、家族に感謝💖そして、
本当に今年はとにかくチャレンジして、
ノンストップで行動しまくった私に
頑張ったね~💖とハグをしたいです❣️
今日もありがとうございました。
adagio..私らしく
#弥山 #ロープウェー #巨石 #くぐり岩
#空海 #山頂 #パワースポット #牡蠣祝
#サンセット #私らしく