息子師匠 no 誕生日旅行 part.2
こんばんは( *´︶`*)
Naoです。
今日もありがとうございます。
息子師匠の誕生日当日と
翌日の昨日、広島市内は次回にして、
厳島神社のある宮島をじっくり満喫
する事にしましたよ~⛩️
私は、ちょうど1年前の今頃、
「広島へ」「731」という
凄くハッキリと覚えている
メッセージ性のある夢を見た💭
広島に行きなさいって事かな?
「731」って7月31日かな?
旦那さんの誕生日だけど、
旦那さんと行けば良いの?
それとも7月31日に行け?と
相棒のペンジュラムに幾つか
質問をして確認してみると
2018年中に広島の厳島神社に
行きなさいとの事。
731は旦那さんの誕生日という訳ではなく
7月31日に行けという意味でもなかった。
ん~🤔じゃあどういう意味なの...?
この意味が、全然分からなかったのだ
けれど、今年中と受けたメッセージ
それなのに、行かなかったら間違いなく
後悔する自分を感じ、
2018年ギリギリのお誕生日旅行で
行ったらどうかな...?と思い、
息子師匠に厳島神社の写真を見せたら、
「誕生日はここに行きたい♪」と
言ってくれた~💖
この年末ギリギリに旅先を決定させた
のは10日程前😆ホテルは5日前😅
最近の私の旅は、いつもギリギリ💦
来年は、余裕のある計画を立てよう😂
今回の広島行きを決めた直後、
髪の毛をシャワーで流している時に
ハッ😲と浮かんだのが
私が学んだ数秘術でいう月と日を足した
「チャレンジナンバー」これが、
旦那さん 7+3+1=11
息子師匠 1+2+2+6=11
2人共が「11」だった~✨
宇宙と瞬時に繋がれたりする人らしい✨
神社には、沢山の神々がいらっしゃり、
龍神様とも繋がれたら嬉しいな💖
こんな2人と一緒に旅に行けば、
良い流れになるのかも~❣️と
違うかもしれないけれど、
妙に「731」の意味に納得して、
スッキリした私❣️
あとは、お呼び頂いた事に感謝して
息子師匠10歳の節目の誕生日を
厳島神社⛩️、宮島で過ごさせて貰える事を
十二分に満喫し、感じ切ることだな~✨
お誕生日当日🎂
出発時の倉敷のお天気は小雨...
う~ん。流石雨男の息子師匠😂
晴れ女の私も太刀打ち出来ません😅
出発して、広島に入る頃には曇りに。
天気予報では一時雨の予報も。
まっ、雨を降らす龍神様🐲が一緒に
旅して入れていると思えば良いね♪と
一路、宮島の対岸の宮島口駅へ🚗💨
13時前に宮島口フェリー乗り場周辺に到着。
帰りの事を考えて、先にガソリンを
入れに行ったり、翌日まで車を停めて
おくので、お値打ちな駐車場をぐるぐる
回って探すこと1時間😅
当日1日価格が多い中、24Hで1000円の
駐車場を見つけて預ける。
15分おきに運行するフェリーに
乗ってしまえば、10分掛からずに
宮島へ到着出来る💖
フェリーから、大鳥居⛩️を眺めながら
あっという間に宮島へ到着🚢
大鳥居が見える見える~😊
平清盛公 生誕900年祭が行われているみたい
900年祭を行っているからなのかな?
それとも年末年始の為かな?
ど~んと日の丸が掲揚されている❣️
今回は、初の宮島に息子師匠の誕生日に
すぐ目の前にあるホテル
「ホテル宮島別荘」さんに宿泊する事に💖
ここが、本当に素敵なホテルだったの😍
よく、4日前に予約出来たもんだな😂
そんな訳で、駅からスグにホテルへ向かい
まずはチェックイン手続きと荷物を預けて、
息子師匠、まっさらな御朱印帳を手に
厳島神社⛩️へ出発~❣️
お昼を食べずに宮島に来たのと
ホテルでの豪華な夕食が満喫出来るよう
厳島神社へ向かう途中
牡蠣入りのカレーパンなんてのを
買って、夫婦2人で分け合って食べ歩き~😆
割と大きめの牡蠣が2つ入ってた😊
お天気は曇りながらも明るくなってきて
お散歩するのも全く問題ない感じ💖
日本三景 宮島です✨
砂浜を歩くのが心地よかった💖
ふと思いついて♪
美しい✨
嚴島神社まで、あと少し😊
ワクワクで足取りも軽やか~
五重塔との姿が美しい✨
この頃から、空に晴れ間が少しずつ😊
ニコニコで巡って居た。
ところが、このあと私が言った
「写真撮ろう♪」の言葉に何故だか
「命令されてる感が嫌だ」と言い出し
ムッとしている息子師匠...💧
私からすると「へっ?」な感じ。
ここで一悶着...💧
お誕生日に嚴島神社の神様の前で
なんという事だ~💦
そう思いつつ、話し合いをして、
何とか解決。
真剣に参拝していた。
このあと、御朱印帳に最初の筆入れを
自分の貯めたお小遣いでして貰い、
ご満悦。
ニコニコで、おみくじも引きたい♪と
ガラガラして、番号が出るタイプの
おみくじを初めて引いた。
まさかの... 「凶」
そしてこれまた、書かれていることが
ズバズバとこりゃ凄い...💧
ビックリだな。
やっぱり直前の一悶着を見られていたね...💧
そう息子師匠に話すと納得。
私達親との関係でももちろんの事、
寮で生活をしている息子師匠は、
今年は辛い事が沢山あった様で、
精神的にとても辛い思いをしていた。
そんな事情もあって、
スグに迫られているとか、嫌味を
言われているように受け取ってしまう
様になっていたので、
それは、結局相手にも良い思いを
させないし、自分も辛くなるばかりだよ…
と話していた事、そのままを
神様にも言われた様で心に響いた様子。
去年までなら、テンションが下がって
大変になりそうなこの事態😅
今年は、意味を理解してスグに復活✨
おみくじを縛りつけて、一礼して進み出す。
嚴島神社の出口を抜けると、
目の前に大願寺というお寺が。
そう。ここにはあの江原さんも
凄いパワーが出ていると言っていたらしい?
龍神様のいらっしゃる場所がある。
「龍神」
龍神様のいる所に行きたかった息子師匠
ここでも丁寧に参拝🙏
でも、ここは神社?お寺?
謎のままでした。
では、ホテルに戻ろう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶と歩き出す。
少し前から、旦那さんに異変が...💧
寒い寒い言い出して、テンションが
一気に下がり始めた...💧
めちゃくちゃ暖かいコートを着ていた私。
昨日は発熱していたのだけれど、
見事に復活したので😂上着を交換
してあげました😆
こういう時、身長差がほぼない私達
とっても便利🤣🤣
暖かい~と言いつつも、余裕なし。
鹿ちゃんと一緒に歩いたり
五重塔を眺めたり
この日は干潮はなく、中潮で
大鳥居近くまで渡れることはないと
思っていたのだけれど、帰り道には
随分潮が引いていて、鳥居の近くまで
歩けて大満足~❣️
海側から見た嚴島神社⛩️
さっきまでは海の底。
フードまで被って、怪しげな旦那さん😂
ホテルへ戻り、しばらくしたら夕食。
お部屋が素敵で、心地よい♪
町屋タイプのお部屋
こちら「宮島別荘」さんはまだ一周年を
迎えている新しいホテルの様で、
ちょうど記念のスペシャルプランがあり、
ビュッフェ式の夕食に+αの海鮮焼きと
宿泊者はアルコールも含むフリードリンクで
それまでテンション下がって、明日は
運転出来ないかも...💧だった旦那さんの
テンション上がりまくり🤣🤣
お酒のコーナー
オマール海老のグラタン♪
旦那さんはオマール海老が大好き😂
そして、ほぼオマケで付いた
鮑・牡蠣・伊勢海老のグリル❣️
私もこんなもりもりに😁
夕食を楽しんだ後は、ホテル目の前の
桟橋から出発する屋形船に乗り、
ライトアップされた大鳥居を拝観しに
行くことにしていたので、ワクワク😍
とその前に、チェックインの際に
フロント前のパン屋さんで売っていた
息子師匠が大好きなメロンパンを
お皿に乗せて、お誕生日のお祝いを
したいと思うのですが、可能ならで
良いのでお願い出来ませんか?と
伝えてあった。ホテルに戻った際に
特に何もインフォメーションが
なかったので、無理だったんだなと
思っていたのだけれど、お部屋に電話が❣️
その後スグに、お部屋にプレゼントまで
用意して下さって、サプライズな
お祝いまで出来て嬉しかった~♪
よい笑顔😊
では、桟橋へ。
いざ、初の屋形船へ
残念ながら、満潮時刻とは合わない為
舟で大鳥居をくぐる事は出来ず、
この辺りまでで🙏
横から見た姿が海面にも写り美しい✨
屋形船でのガイドさんの説明が
これまたとても分かりやすく、
本当に素敵な体験でした💖
ホテルへ戻り、冷えた身体を温泉で
温めて、ポッカポカ♨️
寒くて風邪ひいたかも...💧と
テンション下がりまくっていた旦那さんは
フリードリンクのアルコールとオマールに
エネルギーを補充して貰い、
温泉で温められ、見事に復活!!
流石だな~この単純さ😂
中庭にはこんな楽しい所も♪
ゆりかごみたいだね~♪
宮島のホテルに宿泊した事で、
かなり有意義に宮島を満喫出来る
旅となり、息子師匠は最高のお誕生日に
なって、大喜びしてくれました💖
そして、私達夫婦も初めて訪れた宮島に
魅了されて、また来よう❣️となりました。
翌日も、宮島を楽しみ尽くして
本島へ戻る事にしました~♪
では、続きはまた次回。
ありがとうございます。
adagio..私らしく