息子と2人母子旅行✈️in 台北 前編
こんばんは( *´︶`*)
旅が大好き Naoです。
前回は、息子君の学校の中間休みで
訪れた台北旅行最後に行った北投での
パークヨガの事だけ書いたので、
今日は、今回の3泊4日の旅を
纏めてみま~す(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
今回の旅に出掛ける2日前、
学校の秋まつり(運動会)がありました。
早めに到着して、場所を確保するつもりで
居たのに、元役員仲間のお母さんと
話し込み、グラウンドに行った時には
既に空いている場所が殆どなく、
少し隙間があった所に何とか取りました。
隣にはシートが敷いてあるけど、
人はいなかったのだけど、来てみたら、
今度も元役員仲間で仲良くしている
Kちゃんと旦那さま😆
話していたら、なんと翌日から
今回は初めてアジアを訪れようと思い、
台北にしたんだよ~😊と言うではないか~♪
「えっ😲ウチも台北に行くんだよ~♪」と
お互い驚く😆
秋まつり終了間際に見えた虹🌈
色の並びが何だか変わってる!?
とっても近い台北には、
バリ島に次ぐ勢いで、何度も訪れている
私と息子君。
初台北、しかも初アジアのKちゃん一家は
初めてなのに個人旅行という事で、
ドッキドキだとの事。
子供達は息子と娘で異性だけれど同級生。
私達は、1日遅れて到着だけれど、
現地で会えるね🎵良かったら、夜市とか
案内するから、一緒に行こうよ~♪と
滞在するホテルを教えて貰う。
そしたら、とっても便利な場所で
私も何度か滞在した場所だった♪
その時点で私はまだホテルを予約
していなかったので、合流しやすい様に
周辺のホテルを探してみると、以前滞在して
お値打ちなのにとっても良かった
ホテルに空室があった~😍直ぐに予約。
さてさて、
セントレア空港から桃園国際空港に到着~🛬
桃園国際空港に到着と同時に、
色んな忘れ物に気が付く(´▽`;) '`'`
その1つが「常客証」といわれるもの。
1年のうちに台湾に3回訪れていると
申請できると~っても便利なもの💕
この「常客証」があると、入国時の
長~い長蛇の列に並ばずに
「Speedy」と電光掲示板に書かれた窓口に
行けば直ぐに入国出来てしまう優れもの✨
トランジット便で旅するのが好きな私は、
バリ島に行く際には、チャイナエアラインを
迷わず選択(๑>ᴗ<๑)
バリ島へ向かう往路も復路も、台北に
一泊するこの便。コレで台湾だけを目的に
3回行かなくとも、行きと帰りで2回も
入国した事になっちゃうの(๑´ლ`๑)フ°フ°♡
だから、あと1度、航空券がお安い時に
台湾に行けば常客証を手に出来る♪
コレで入国時に1時間近くは時間短縮💕
帰りの出国時も混んでいる場合は、
とってもありがたいの~♪
ところが今回は何故だかその「常客証」を
持ってくるのを忘れ、そしていつもは必ず
行っている入国カードのオンライン申請も
す~っかり忘れていて大慌てで記入💦
なってこった~😵と思っていた時に、
ふと『 確か、再交付出来たはず!!プリントは出来ないから、iPadの画面で表示して、
一か八か見せたらどぉ?』と頭に浮かび、
こちらも入国審査の場所に到着するまでに
歩きながら大慌てで準備💦💦
iPadで画面を見せて...
さ~どうだ!!
「OK」だって~٩(>∀<*)۶
良かった、良かった~♪
私を見守ってくださっている
目に見えぬ方々が協力して下さったのね~😂
と思い感謝をお伝えしましたよ💖
さ~て、ありがたくスムーズに入国
させて頂き、5日間のsimを購入し、
準備が整い、MRTに乗っていざ台北へ♪
最近の台北訪問時は、最初のルートは
決まっているのよね~(o´罒`o)
先ずは、台北地下街K区へ向かい、
息子君が大好きなガチャガチャをする😂
全て日本製。値段の表示まで日本の物!!
そこに台湾元の金額が貼ってある😁
最初は、そんなの日本でやった方が安いよ!!
と言っていたのだけれど、仕方なく
やらせてあげた時の物を、
「コレは台北のあそこの地下でやって、
すっごい嬉しかったわ~!!」とか鮮明に
覚えているので、それなら、記念に
なるし、楽しめるのなら良いのでは?と
毎回訪れる度にガチャガチャ回す事に。
恐竜と魚で迷う!!
ガチャガチャを1回やり、
その次は息子君も大好きになった
「葱抓餅」のチーズ入を購入♪
私は永康街にいつも長い列が出来る
お店の物が好きなのだけど、
息子君はこの台北地下街K区にある
お店の物が大好き😆
葱は大嫌いなはずだけど、お気に入り♪
美味しそ~😆早く食べたい♪
でも、葱抓餅を食べるその前に
お向いのお店にある
クレーンゲームをやりたいのよね♪
こちらも完全日本のゲーム😂
でもね、こちらは1回たったの10元♪
大きな物も小さな物も、どのゲームも
同じ金額!!
ところが!!あっちのクレーン、かなりの
インチキぶり😂ぬいぐるみをクレーンが
ガッチリいい感じに掴んでも、
クレーンが上に上がり、横に動く前に
その場でクレーンが開いてぬいぐるみがそのまま同じところに落下...💧
こんなんじゃ絶対取れない~😂😂
なんだけど、2回目はちゃんと動いて
獲得♪もしや!ともう2回トライしてみると
1度目は直ぐに開いて、2回目は掴んだまま
動いて獲得する所でクレーンが開く
事が分かって、息子君と大笑い~😁
結局40元(150円)使って2つGets♪
息子君、最初から大満足したので
ホテルに向かいチェックイン~♪
ホテルさん、お久しぶりです😊
ホテル 『 THE Tango NanShi 』
Kちゃんに到着のお知らせをして、
早速、夜市に一緒に行く事に決定~🎵
約束の時間まで、周辺をプラプラ🚶
ちょっと小腹が減っていたので、
近くにあったお店で、私の大好きな
豆花を食べてみる事に💖
う~ん♪黒糖のシロップでコクがある😊
食べ終わって間もなく、待ち合わせの
時間が近づいたので、Kちゃんの居る
ホテルまでお散歩~♪
日本ではなく台北で合流~o(>∀<*)o
何だかとっても新鮮✨
息子君と娘ちゃん。同級生なのだけど、
学校で同じクラスになった事がなく、
今まで接点がなくて、殆どお話を
した事がなかったみたい。
それ程お話しないけれど、お互い
ひとりっ子同士。誰か子供と一緒に
旅をする事がないので、新鮮な感じ😊
MRT淡水線に乗り、士林夜市へ
Kちゃん家族、初めての雰囲気に
ワックワク~🎵
ここでもやっぱりガチャガチャ😂
この辺りから意気投合♪
メイソウのお店の前で瞑想🤣?
ダーツで風船割りを楽しみ
エビ釣りを真剣に~
地下にある美食街😂へご案内~♪
色んなお店があるので、
色んなお店で食べてみたい~♪と
思っているのだけれど、
またいつものおじさんのお店へ😊
目の前のジュース屋さんで、子供たちが
ヤクルト&アップルなど向こうならではの
ドリンクを購入したので、つい
人が良いおじさんの所で軽く食べる事に。
鶏肉飯ジーローファン 35元 約140円
牡蠣オムレツの蚵仔煎 50元 約190円
水餃子 50元だったかな~
Kちゃん家族、初めてでいきなり
夜市で食事は勇気がいっただろうな~😅
でも、今まで当たったりした事は
ないので、案内したのだけど、
美味しい♪こんな値段で~♪と
喜んでくれていた😍
「アナタ思い出している~!!」と覚えて
くれていた、おじさんと😊
ここで通常なら終わりなのだけど、
私と息子君は、寧夏夜市が好き。
もし、大丈夫なら♪という事で、
夜市のハシゴをする事に🤣🤣
ここでは、息子君がとにかく大好きな
ピンポン玉を台に落としてバウンドさせ、
それを点数の穴に入れるゲーム。
息子君が1番好きなゲーム♪
もうね、娘ちゃんは初めてのゲームに
入り込んで、真剣そのもの!!
ゲーム終わった時には半放心状態😂😂
でも、めっちゃめちゃ楽しかったらしい💕
このゲーム自体も楽しいのに、
2回やると右側のぬいぐるみを貰えるの♪
ピンポンゲームのおじさんとおばさん💖
ん~🤔玉をハンドル回してグルグル
させて得点を稼ぐゲーム
こちらも終了後にプレゼントを選べる。♪
ふたりとも気に入った物を貰って、
ご機嫌だった~
さて、締めは毎度お決まりの豆花を
食べずには居られない~♪
「古早味豆花」へ。
私はピーナッツ豆花、Kちゃんは
愛玉子オーギョーチを注文♪
kちゃんの旦那さん、孤独のグルメが
大好きだそうで、その孤独のグルメの
五郎さんが来たらしく、写真を
見るなり大興奮~😁
喜んでもらえて良かった😆
孤独のグルメ 五郎さん
豆花が食べられて満足満足💖
こうして、旅を共にする人が居ると
とっても楽しいな~♪
息子君もとっても嬉しいみたい😊
翌日も、タクシーを一緒にチャーターして
少し遠出する事に決めました💖
どんな時間になるのか楽しみに、
ホテルで心地よく眠りました。
続きはまた次回♪
adagio..私らしく
#母子旅行 #台北 #常客証 #夜市