富士山から伊勢 *.·.。゜後編
Naoです.*・゚
今日もお越しくださり
ありがとうございます.♡*.
神様のお遣い.*・゚
そんな流れのつづき
素敵な光に恵まれたので
今回もまたまた
写真いっぱいで参ります(*˘︶˘*).。.:*♡
猿田彦神社の次に向かうは
いよいよ
.*・ 伊勢神宮 内宮 ・*.
御祭神 天照大御神
五十鈴川のほとりに鎮まる内宮
正宮と一〇所の別宮、
数多くの宮社から成り立つ宮
宇治橋外側鳥居に到着
着いた時には鳥居前には
人が溢れ、皆さん一様に記念撮影
隙間がなかったので少し待つ
すると、人払い?
それまで居た人達が宇治橋へ
鳥居をバックに、撮ってもらおうと
振り返ると
私たちの後から来る人が
誰も居ない(。・о・。)
私の目の前には旦那さんだけ…
わぁ、ありがとうございます.♡*.
宇治橋を渡る.*・゚
ここに来ると、
伊勢神宮に来られた~٩(๑>∀<๑)و
そんな気持ちになる
宇治橋は神を繋ぐ架け橋”
と呼ばれるほど神聖な場所
宇治橋を渡り参道に出ると
先程先に橋を渡って行った
たくさんの人が(*´罒`*)
素晴らしく良いお天気で
The 夏!! な陽射しで暑い💦
旦那様が「溶ける…」そう言うので
参道からは外れ
神苑の外側の木陰を求めて進む
ふふふ(*ˊ艸ˋ)
嘘みたいに誰もいない
参道 一ノ鳥居に合流
あれ?人が居ない…
さっきまで居た人は何処へ
鳥居をくぐり向かったのは
御手洗場.*・゚
あっ、ここに皆さんいらしたのね…
五十鈴川に近づいて行くと
皆さんがぞろぞろと正宮の方へ
あらっ
誰もいなくなっちゃった❣️
美しい五十鈴川で
足を清めさせて頂こう.♡*.
と場所を決めたところでおひとり
私と同じく白い洋服の方が
おひとり反対側に
ひとり少し奥まった場所の
石の上に座り、裸足になり
足を清める.*・゚
冷たくって気持ちいい(❁´ 艸`❁)♡
旦那様は階段に座りボーっとしている
とその旦那さんの前に
先程の白い洋服の方と数名が
歩いてこられた。
私は川に向き直す。
すると、その中のおひとりが
「な、Naoちゃん?」
ん?
今何て?
Naoちゃん?
えッ!?
振り返ってみるとそこには
同じくNaoちゃんが٩(๑>∀<๑)و♡
あ~そう言えば、
さっき一の鳥居の手前で
Naoちゃんに似てるな~
でもまさか違うよね~と
思ってたんだった~(*゚∀゚)!!
するとNaoちゃんも同じく
少し前に私を見掛け、
あれ?似てるけどまさかね…と
思ってたらしい(*ˊ艸ˋ)
私は、最近Naoちゃんは元気なのかな?
と何度か考えていた。
まさか伊勢神宮で逢えるなんて❣️
嬉しいな.♡*.
少し話していると、
今日はあるご神事をされる為に
数名で来れれていた。
その中で、なんと❣️
伊勢神宮、そして富士山とを繋ぐ事が
この御神事に
関係がある事だと分かった(⊙⊙)!!
そして何となく感じていた事とも
合致する事があった.♡*.
昨日、満月🌕と神々にお伝えした
「何だかよく分からないけれど
つい先程まで居た
富士山からのエネルギーを
お繋ぎします.*・゚
これが正しければ鈍感な私にも
分かりやすく合図を下さい❣️」
もうね、この鈍感な私でも
バッチリ分かる、
かなり分かりやす~い合図✨
答え合わせが、
私と同じNaoちゃんの口から٩(๑>∀<๑)و♡
嬉しすぎて心臓がバクバク.💗*.
良かった❣️
富士山 ✧︎ 伊勢神宮
神様の御遣い、任務完了(*≧∀≦)ゞ
あ~良かった.♡*.
足も清め、答え合わせもあり
更に清々しい気分で
次へと参ります𓏸𓈒𓂃
まず向かうは
瀧祭神.*・゚
御祭神 瀧祭大神
正宮へ参拝させていただく旨を
お伝えし、ご挨拶
またまた人ごみを避け
参道を外れ森へ
整然とした森には
素晴らしい自然が溢れ
樹々と光、木漏れ日が
とにかく最高に美しい✧︎*。
神が宿る神宮の森🌳🌳
それは生命の源でもある✧︎*。
この神聖な森を歩いていて
本で読んだことを思い出す.*・゚
✧*°。˚✩。˚✡ °。˚✩。˚*✧✧*°。˚✩。˚✡ °。˚✩。˚*✧
環境学者の方が
伊勢神宮の周波数を調査。
世界各地の環境音と照らし合わせ
宮域の森はジャングルと
同じパターンを持っている✧︎*。と
様々な樹木や草花が
自然そのままに生きていて
植生の多様さはジャングルそのもの
例えば
コオロギが羽を擦り合わせるかすかな音
風がそっと木立をすり抜けていく音など
聞こえない音で溢れている
この高周波の音を
ハイパーソニックエフェクトという
人間の耳ではキャッチする事が
出来ない高周波の環境音
この音は生き物の脳や身体に
大きな影響を与える
人も全身でこの高周波を
全身で感じている事となる
バリ島、Amazonなどの
赤道直下の自然豊かな
熱帯雨林では、
太陽のエネルギーの力だけではなく
このハイパーソニックエフェクトも
関係していて
伊勢神宮の森は
ジャングルと同様の
周波数だと分かったとの事✧︎*。
✧*°。˚✩。˚✡ °。˚✩。˚*✧✧*°。˚✩。˚✡ °。˚✩。˚*✧
伊勢神宮に行き
神宮の森で時間を過ごす事で
この高周波の音を浴び
全身で感じていることになる٩(๑>∀<๑)و♡
愛してやまないバリ島
バリ島に行けなくなってしまった今、
伊勢神宮で同じ周波数を
身体で感じることが
出来るだなんて(❁´ 艸`❁)♡
森を抜け橋を渡ると
その先には
別宮 風日祈宮.*・゚
特に風雨を司る神
雨風は農作物に大きな影響を与える為
神宮では古より正宮に準じて丁重に
お祭りされているそう
上からは、美しい景色を望める.*・゚
伊勢神宮には何度も来ているけれど
前回、伊勢神宮に訪れた時に
初めて訪れた素敵な場所✧︎*。
さてさて、
神楽殿を通り参道を歩き
次へ参りましょうか
正宮 皇大神宮.*・゚
御祭神 天照大御神
今から2000年前、
受け継がれる三種の神器の
一つである八咫鏡を
ご神体として伊勢の地に
お祀りされた
凛として張りつめる空気感
真っ直ぐな波動
日頃からの沢山の感謝をお伝えする
参らせて頂き、
先へ進もうと
階段を降りようとした時
足元にハート❤︎が.*
ふふふ~
嬉しいな~♬.*゚
次に向かうは
荒祭宮.*・゚
御祭神 天照大御神荒御魂
天照大御神の「荒御魂」を
お祀りする、内宮第一の別宮
内宮の別宮(正宮以外のお宮)の中で
一番格式が高いお宮
心を込めてご挨拶をさせて頂く
これで伊勢神宮 内宮参拝は
終了にして車へ戻ろうか…
と歩いていて行くと
途中の池が気になり
ありがとうございますと
お伝えしながら眺めていた。
今まで全くこの池の存在に
気が付かなかったな~
歩き始めると
人が沢山集まっている場所が…
あっ💗お馬さん🐎🐴
御厩に御神馬🐴だ~♬.*゚
これこそ初めての出逢い✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
外宮は確か出逢える時間があると聞いた
え?内宮も時間とか決まってるのかな?
どうして今まで見られなかったんだろ?
そう思い調べてみると
なんと~(⊙⊙)!!
そうだよね、内宮では時間は
決まっていないよね❣️
出逢えたとしたら
幸運が訪れる吉兆の証.♡*.
しかも今ここに居る
御神馬「草新」は
唯一の鹿毛、茶褐色の馬🐴
本当にありがたい💗
と、ここでふと思い出す。
富士山下宮小室浅間神社さんに
御神馬に逢いたくて行った事を💗
あっ✧︎*。
そう言えば前回、宇治橋の反対側に
お祀りされて居たのを
初めて見つけたよね.*・゚
何故内宮に木花咲耶姫?と思った事
思い出しちゃった(❁´ 艸`❁)♡
ふふふ~
また繋がれた.♡*.
大山祇神社.*・゚
御祭神 大山祇神
子安神社.*・゚
御祭神 木花咲耶姫
父と娘のおふたりでお祀りされている
こちらのエネルギー
すごく好き.♡*.
誰もいなかったので
しばし座って満喫させて頂いた
右側が大山祇神
左側が子安神社 木花咲耶姫
とにかく満足.♡*.
十分に堪能致しました
感謝いっぱいで宇治橋を渡る
さて、
もうお腹いっぱい状態ですが
初めてお伺いする神社へ
御祭神 月読尊
月詠荒御魂宮.*・゚
御祭神 読尊荒御魂
伊佐奈岐宮.*・゚
御祭神 伊弉諾尊
伊佐奈彌宮.*・゚
御祭神 伊弉冉尊
9世紀に創建された
木造の四別宮が横に並ぶ
ひっそりと森の中に佇み
とても穏やかな場所
木漏れ日、
参道に映る影が美しい✧︎*。
さてと
最後の御宮へと向かおう
御祭神 天照大御神御魂
瀬織津姫と同一神とも言われている
天照大御神の御魂をお祀りし
古くから「遙宮」と言いながらも
古来、伊勢神宮とされてきた場所は、
今の内宮外宮のある神宮ではなく、
本当は伊雜宮だった…と
そんな説もある謎の多いお宮
鳥居をくぐると
右の方の樹🌳に釘付けに…
推定樹齢700年と言われる巨大な楠で
根本が巾着の様に広がり
とっても不思議(。・о・。)
原生林が広がり勾玉池もある
何だか独特な波動
ほぼ参拝客は居ない…
静寂が広がるとても静かなお宮で
何度も深呼吸をした
初めて訪れたけれど
来て良かった.♡*.
伊雑宮の隣には
広大な御新田が広がる
この「磯部の御神田」は
日本三大御田植祭の一つ
とても美しい✧︎*。
田園って、たまらなく好き.♡*.
早朝から動き
時刻はまだ13時半前
色んな場所を
かなりのんびり巡ったのに
凄いなぁ✧︎*。
ひとりで泊まりながら行く予定だった
志摩の綺麗だと言われている
海を見に行こうか❣️
青い海が見た~い٩(๑>∀<๑)و♡
今回の旦那様
海鮮を食べたいのが1番の目的❣️
次の目的地、海へ向かう途中で
探すも全くない…
本当にない…
仕方なくそのまま海へ
夏のシーズン真っ盛りの海は
海水浴場となり、
人がごった返していて
海の家、大きな音で流れる音楽…
うぅぅぅ…
ち、違う(๑º ロ º๑)〣
求めている海とは全く違う…
と、車も停めずに早々に退散
他もいくつか行っては見るものの
どこも似たような感じで…
お昼は食べられないは
海もまともに見ていない…
で、先程までの最高の時間とは
真逆の流れに…
なんて事…
それでも、せっかくここまで
車を走らせて来たのに、
どこにも立ち寄らないのは…と
志摩のリアス式海岸を望む展望台へ
う~ん…
良しとしようか…(´▽`;) '`'`
海は諦めて
暑さで汗をたくさんかいたので
温泉に行こう❣️と近場で調べるも
日帰り温泉は少なくピンと来ない…
なんだなんだぁ?
全てが上手く回らなくなっちゃったよ…
え~い❣️
じゃあもうここは離れて
猿田彦様と天鈿女命様がいらっしゃる
大好きな椿大神社さんのお膝元
アクアイグニスに行こう♬.*゚
と方向転換✧︎*。
そんな時にハートの雲( ⑉•͈ ꇴ •͈ ⑉)♡*.
すると、お得🉐ケチるの大好きな
旦那様が、予定より時間が早いから
時間優先ではなく距離優先で
下道で料金無料で行こう❣️と
山道&国道を通って行くことに(*´罒`*)
お昼も食べてない、
高速道路は使わない
海鮮が食べたかった事だし、
土用の丑の日ももうすぐ❣️
浮いたお金で
ひつまぶしを食べに行こう٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
調べてみると、アクアイグニス系列で
3日前にOPENしたばかりのお店が
アクアイグニス近くにある事を発見❣️
あはは~(≧∇≦)
高級店だった~
奮発したよぉ~
大満足(*˘︶˘*).。.:*♡
気持ち良く温泉を満喫し
身体もサッパリ✧︎*。
自宅へ向かいましょ
そしてまたもや少しケチって
下道を走り、途中から高速へ🚙💭
最寄りI.C.手前で
気が付けば夜0時まであと15分
そこでお得大好き旦那様
パーキングにより15分休憩をして
ちゃっかり高速深夜割引30%引きに❣️
彼はそれでご満悦(*´罒`*)
満月🌕前日、雷雨で足止めされ
気が付けば富士山から伊勢へ
しかもひとり旅から夫婦ふたり旅.*・゚
早朝参拝から素敵な神社を巡り
たくさんの光に包んでもらい
答え合わせを頂けたりと
かなりの充実した
1日plus5時間(*´罒`*)
神様の御遣い
ありがたき経験でした(*˘︶˘*).。.:*♡
感謝でいっぱいです
ありがとう
ありがとう
本当にありがとう
ふふふ(*ˊ艸ˋ)
お疲れ様でした。
長いBlogを
最後までお読み下さり
ありがとうございました.♡*.
お読み下さったあなたが
愛と光に包まれ
幸せでありますように.*・゚
adagio.. 私らしく*.·.。゜