息子師匠の誕生日旅行② 神の島
Naoです(*˘︶˘*).。.:*♡
今日もお越しいただき
ありがとうございます.♡*.
またしても…
最初のBlogから随分と
経ってしまった~
何だかんだで
全く書けずですが(๑´∀`๑)ア'`'`'`
備忘録としてボチボチと…
さてさて、
Xmas🎄翌日は息子師匠の誕生日🎂
めでたく11歳となりました❣️
おめでとう💗
なかなか身長が伸びず、
9歳位にしか見えないけれど、
いや~中身はちゃ~んと成長しています💖
あと少しで6年生。
何時までこんな風に仲良しに
過ごしてもらえるのか!?
そんな事をつい考える( ´罒`*)
誕生日当日は何処に行こうか・・・
前夜、息子師匠本人に相談。
目的の琉球八社巡りに行くか、
神の島と呼ばれる久高島か。
すると、
「そりゃもちろん神の島でしょ❣️」
と即答だったのですぐに決定✧︎*。
決定すると、さすが師匠…
ニライカナイの話をしてくれます(´▽`;) '`'`
そんな訳で、Google先生にお願いし
久高島についての予習を
2人でしました(*ˊᵕˋ*)
もちろん旦那さまは、1人ラウンジで
美味しくお酒を楽しんでました。
ニライカナイ.*・゚
遥か遠い東(辰巳の方角)の海の彼方、
または海の底、地の底にあるとされる異界。
豊穣や生命の源であり、神界でもある。
年初にはニライカナイから神がやってきて
豊穣をもたらし、年末にまた帰るとされる。
Wikipediaより抜粋
久高島.*・゚
久高島は海の彼方の異界
ニライカナイに繋がる聖地であり、
天からこの島に舞い降りて
国づくりを始めたといわれる、
琉球神話聖地の島。
また、土地は神様から
お借りしているものであり、
今も私有という概念がないという。
こんな神話のある久高島。
数年前から行ってみたいな~と
思っていたのだけれど、
まさか、息子師匠の誕生日に
訪れる事が出来るなんて❣️
しかも、この日の14:13には
2019年最後の新月⚪を迎える日。
素敵な日になりそうだ✧︎*。
誕生日を迎える0時まで起きてる♪
と言っていたけれど、15分程前に
眠気に勝てず就寝(*˘︶˘*)オヤスミ.。.:*♡
12月26日
息子師匠、11歳の誕生日当日.♡*.
天気予報では、
特に午後からの降水確率が高く
起きてすぐにお天気を確認(*ˊᵕˋ*)
雲は多いけど、晴れてる♬.*゚
良かった❣️
まずは、豪華な朝食でスタート。
朝からお腹がいっぱい❣️
久高島へ向けていざ出発٩(ˊᗜˋ*)و♪
晴れ間があったので、
旦那さま、念願のオープンです。
私はちょっと…なのだけど💦
調べておいた
久高島へのフェリーの時間
まだ余裕があるね~と
手前にある
知念岬のキノコ岩というのを
見に行ってみる。
コレかな?ん…違うみただな…
結局分からず終了(´▽`;) '`'`
まっ、少し早いけど~と
安座真港 カーフェリー乗場へ。
到着し、切符を買いに行くと…
調べた時刻表とは全然違う~
次の便は1時間以上後💦
時間調整してなければ、
1つ前に乗れてたな…
しかも高速船に(๑¯∇¯๑)ハハハ
待ち時間1時間とは長いな~
何処か近くに行こうか
と相談していると、
同じく船を待つおじ様に
話しかけられ、気が付けば
20分以上経過していた💦
待つには長いが、何処にも行けぬ~な
ビミョーな待ち時間…。
それでも、ただ待つだけは何なので
すぐ近くにあるハートの鐘に
行ってみることに(ˊᗜˋ*)
雲が多いけど、
太陽が当たると、海が綺麗だ~✨
ブランコもみつけて、
私も乗ってみた(*ˊᗜˋ*)
思うように漕げないね💦
そろそろフェリー出発の時間。
٩(ˊᗜˋ*)وLet's go 久高島!
船から見える久高島。
平べったくて細長い島。
船から近ずいて行く間、
久高島の上空には雲がいっぱい。
晴れるといいな💗
でも、日焼け止め塗ってないし
曇りの方が涼しくっていいか~♪
だって12月ももう終盤なのに
暑いんだも~ん!!
近づくにつれ、願い通り晴れてきた(ˊᗜˋ*)
久高島に上陸し、
レンタサイクルで自転車をレンタル♪
家族3人で自然たっぷりの道を
サイクリング~🚲🚲🚲
さ~て、まずは何処へ。
島唯一の郵便局へ〠
それには理由が(*ˊᵕˋ*)
お友達のKumiさんがリリースした
アルバム『Grazioso』
がと~っても素敵で、
お友達へpresentしたいと思い注文。
代金支払いが出来ぬままでの
沖縄入りだったので、
せっかくなら神の島から❣️
と思ったのでした(*ˊᵕˋ*)
が、もしかして~๛(ーωーก)と
思った通りATMはなく、
振込出来ず… 残念。
じゃあまずは何処へ?と
Google mapで見てみると、
すぐ近くに寺院・礼拝所
『久高殿』とあり、
スイスイ~🚲と向かいました。
とても質素な造り。
扉が閉まっていたので、
しきたり分からず入るのは
失礼と、訪れる事が出来たお礼を
外から3人で伝えました🙏
年明け実家でたまたま
流れていたテレビで
沖縄を訪れていて、
2人が別々にそれぞれここ
『久高殿』へ最初に訪れていて、
色々な祭祀が行われる
とても神聖な場所と紹介されました。
おぉ~
そんな場所に私達も最初に
行っていたなんて!!
郵便局への用事がなかったら、
訪れるつもりはなかった場所。
まずは此処へ来なさいと
導いて頂けたようで、
2020年を迎えて早々
感謝で鳥肌が立ってしまった✧︎*。
それでは、
『イシキ浜』へとサイクリング🚲
ほぼ一本道を駆け抜ける
はぁぁぁぁ.•*¨*•.¸¸♬
気っ持ちいい~(*ˊᗜˋ*)
イシキ浜.*・゚
遊泳禁止の、美しく聖なる場所。
ニライカナイから五穀の入った
壺が流れてきて、この場所から
久高島、そして沖縄本島へと
穀物が広がったとされる場所。
海へと向かう小路
息子師匠の上の太陽の光が
いつもとは違うエネルギーな気が…
進んでみると、
写真の太陽の下の方には
御嶽(礼拝所?)が。
穏やかなのに、パワフルな場所
まっすぐ立っているつもりなのに
フラっとしてしまった!
沢山ありがとうを伝えて来ました.♡*.
青空が広がり、真夏のよう✧︎*
なんとも独特な雰囲気
流れている時間が違うような…
クリアーで、どっしりとした
何だか不思議なエネルギーが
漂う静かな浜.*・゚
砂浜で息子師匠と変わった
貝殻を見つけたりして楽しみ、
砂浜にゴロンとして繋がろう✧︎*。
そう思いゴロ~ン♪
たった1分ほど…
だって…
暑いんだものぉ~(*´ᗜ`*)アハハ
さ~て、次はどこへ行こうか。
久高島へ渡る際のフェリーの
時間が1時間以上遅くなった事で
あんまり時間がな~い!!
帰りのフェリーを1本後にすると
本当で寄りたい『斎場御嶽』へ
行けなくなってしまう…
う~む(。-`ω-ก)
あまり時間はないけれど、
せっせと自転車をこいで、
頑張って行ってしまおう❣️
『カベール岬』へ٩(ˊᗜˋ*)و♪
カベール岬.*・゚
久高島では『ハビャーン』と呼ばれ
降り立ったと云われる神聖な岬。
今でも祈りを捧げられる神聖な場所。
ひたすら一本道を走ります~
とっても気持ちいいのだけど、
急いでいるから、
旦那さまと息子師匠に
ついて行くのに必死🚲💨
運動不足の脚には堪えます(๑*ㅁ* )
どんどん離れてゆく2人…
それでも母ちゃん頑張ります!!
自転車こいだり、写真を撮ったり
ビデオを撮ったり(*ˊᗜˋ*)
息子師匠が、
「よ~し。ここで一緒に瞑想しよう♪」
そう言ってくれたので、
エネルギーを感じながら
息の上がった呼吸を落ち着け
しばし瞑想Time✧︎*。
あっという間に
言葉を受け取ったりして
瞑想を終える息子師匠。
コレは…何をしているのだ!?
下に砂浜が見えたので、
ゴツゴツの岩場を降りてみよう♪
上から見ていた景色とは
全く違う景色が広がる。
美しいよ✧︎*。
息子師匠につられて、
私も裸足で歩く。
ふぁぁぁぁ.•*¨*•.¸¸♬
心地いい~💗
先程までいたイシキ浜の方向は
雲が広がってきた。
まだ行きたい所はあったのだけど、
「また必ず来よう!! 次回のお楽しみ♪」
と息子師匠に言われ、
一路フェリー乗り場へ🚲🚲🚲
まずは、お世話になった自転車を
お返しします。
本当に楽しめました♪
ありがとう💗
少し余裕を持っての乗船🚢
久高島を14:00に出発。
あっ❣️
新月を迎えるまで、あと13分✧︎*。
神の島で新月を迎える事は出来ず…
でもでも、海の上でも貴重だね(*ˊᗜˋ*)
サヨナラ。また必ず来ます。
素敵な島、久高島.♡*.
久高島と沖縄本島のほぼ真ん中
海の上で迎えた新月⚪
紙に書くことは出来なかったけれど
自分の意図を美しい景色の中で
祈らせて頂いた。
本当にありがたい事でいっぱい.♡*.
感謝でいっぱいの時間でした(*ˊᵕˋ*)
久高島を離れ新月を迎える頃になると、
みるみる雲が広がり、
真っ青だった空が水色に!?
朝食をモリモリに食べていたお陰で
沖縄本島に戻り3時近くまで
お腹は減らずに済んだぞぉ!!
海を望めるお店を発見❣️
11歳お誕生日のLunchへ。
美味しい~♪と
喜んで食べる息子師匠。
神の島でパワーを蓄えて来たかな?
本当に幸せそうで、
母ちゃんもとっても幸せだぁ(*ˊᗜˋ*)💗
充実したお誕生日は長いので、
この後向かった聖地
『斎場御嶽 せーふぁーうたき』
へまた続きます.♡*.
あなたが愛と光に包まれて
幸せでありますように✧︎*。
私らしく.•*•.¸¸♬