冬休み最後の神社巡り⛩️
Naoです(*˘︶˘*).。.:*♡
今日もブログにお越しいただき
ありがとうございます.♡*.
息子君の冬休みが終わり、
今週は久しぶりに山梨の学校まで
送迎後、そのまま山梨で過ごしました.♡*.
成人の日だった13日。
息子君の冬休み最終日。
前日、のんびりのつもりが、
流れで、地元の社寺を巡り
最終日はのんびりdayにする?…と
話もしたけれど、
せっかくだから~と
今年初のお墓参りをしながら
行きたかった神社さんに
参拝しに行こう~♪と私の
わがまま!?
に付き合ってもらいました(*ˊᗜˋ*)
朝早めに家を出発🚗 ³₃
途中、高速浜名湖SAで朝食。
快晴で気持ちいい~♪
浜名湖の眺めも良かった~.♡*
岐阜県にほど近い墓地へ向かい
義父母にご挨拶🙏
岐阜に近いという事で、
岐阜にある2つの神社さんに
参拝に行かせてもらいました.♡*.
まず最初に向かったのは、
『 美濃國三之宮 伊奈波神社 』
その歴史は1900年以上と大変長い
神社さんだそうです✧︎*。
恐竜好きから始まり、
龍が大好きになった息子君。
そして今は神社好き。
龍神様の神社を探していたら、
こちら伊奈波神社さまの一角に
黒龍神社があることを知る。
わぉ❣️行きたい♬.*゚と
Google mapに印をつけておいた💖
しばらく経った頃、
出版イベントに参加したPICOさんが
こちらを紹介されていて、
益々行きたくなっちゃった(>ᗜ<*)
伊奈波神社の大鳥居をくぐると
まずはすぐ左手に『善光寺』が。
息子君が神社好きで、
お寺はあまり~と言うので、
最近は神社さんばかりでしたが、
目の前にあるのだから
もちろん立ち寄らせて頂きました❣️
あっ、前日も古札を返しに
お寺さんに行ったのだった(*ˊᗜˋ*)
今年はお寺にも行くとしましょう。
お寺での作法も学ばなきゃ.♡*.
手水舎でまず清めます。
こちらには
北向水掛不動尊がおられます。
柄杓でお水を掛けさせて頂き
手を合わせました🙏
とっても素敵なお顔をされてます。
本堂にご挨拶し、脇へと進むと、
お稲荷さんが。
『末光稲荷大神』
昨年から、お稲荷さんが気になり
全てではないけれど
呼ばれる感じがした所には
ご挨拶に伺っています🙏
ここは、その中でもお稲荷さんで
感じる感覚と違うものが✨
さて、伊奈波神社へ。
ちょうど山越しに太陽が顔を出し
青空にキラキラの光が✨
手水舎で手を清め、振り返ると
それはそれはパワフルな太陽☀
とても清々しい空気✧︎*。
冬だからこそ味わえる凛とした
とても良いエネルギーに
気持ちが ÜP✧︎*。
とても穏やかで温かな神社さん。
階段を上った所には狛犬さん。
こんなに近くで写真を撮ったのに
全く気が付かず、参拝後に
あっ❣️と思い出したのが
『逆さ狛犬』さん。
どこにいらっしゃるのぉ~?と探したら、
こちらの狛犬はんのすぐ下に
いらっしゃいました(*ˊᗜˋ*)
こちらの「逆さ狛犬」さんは
伊奈波神社の隠れパワースポット
として人気があるのだとか。
逆さ狛犬は、雲を蹴り上げる様を
表していることから
飛躍できるご利益があるみたいです💗
大きな神門を抜けると
更に穏やかなエネルギー✨
ここに来られて良かった~(*ˊᗜˋ*)
そう思いました。
手を合わせ、感謝をお伝えしました。
そして、次はいよいよ
『黒龍神社』さんへ.♡*.
黒龍大神は、
伊奈波神社がこの場所に
遷座するより前から、
ここ、稲葉山の守護神として
祀られていたそうです。
願えば願うほど願いを叶える神社
だそうで、地元の方々、そして
全国の方々からも親しまれ、
岐阜県の強力な
パワースポットの様です✧︎*。
願い事は特にせず、
感謝のみお伝えしました.♡*.
すぐ脇には
『龍頭岩』があり、
こちらもパワースポット✨
黒龍神社での参拝を終え、
鳥居を出ると、強い風が❣️
あっ💗
龍様のの合図だね~♪なんて
3人で話していると、
何だか少し暗くなる…
空を見上げてみると、
えっ…
いつの間にやら雲が~
左半分どんよりで右側は青空( ´罒`*)
息子君は翡翠のブレスレット
『黒龍玉守』が欲しくて
お年玉で買っていました.♡*.
私は
『黒龍福成る守』がとても気になり
買わせて頂きました.♡*.
なんでもどちらも人気が高く、
売り切れになっている事が多いそう。
運良く手に出来て嬉しいな💗
御朱印もお願いしましたよ。
階段を下りたところで
滝を見つけ、
滝つぼの澄んだお水に手を
伸ばしました(*ˊᵕˋ*)
後で調べてみると、
伊奈波神社のパワーが集中する
「神滝」と言われているそう.♡*.
ひゃ~♪嬉しいな。
最初にくぐった大鳥居に戻る。
ちょうどお昼時。
大鳥居辺りに漂う
香ばしい香りに誘われ
うす皮たい焼きの『福丸』さんへ。
注文してから焼き上げてくれるので、
暖かいお茶を頂きしばし待ちます。
おだんごは先に出して頂けるとの事で
お団子だけ店内で(*ˊᵕˋ*)
美味しかった~
たい焼きでお腹を満たしたあとは、
車で10分弱の場所にある
『金(こがね)神社』へ🚗
こちらは見ての通り、
金運・財運にご利益のある神社さん。
賑わっています❣️
私たちは、金運上昇はもちろん
なのですが、息子君が好きな
秋葉山本宮秋葉神社にある
金色の鳥居の繋がりで、
もし他にもあるなら行ってみたい♬.*゚
の要望で見つけた神社さん(*ˊᗜˋ*)
あともう一社、京都にある様ですね♪
金神社に到着すると、
金色の鳥居の向こう側
伊奈波神社方面は雲が広がり
金色の鳥居をくぐって
振り返ると太陽が☀
拝殿にはたくさんの人が
並んで居たので、
先に右側から裏手に周り
摂社を参拝に🙏
こちら、裏手にあるのに
軽やかなエネルギー✨
金神社の拝殿に戻ろうとすると
凄く光を感じ撮ってみる。
同じ場所なのに撮る度に
光が変化✨✨
う~ん…不思議だぁ。
拝殿に戻ると、金神社の隣に並ぶ
『金祥稲荷神社』さんに
人がいなかったので、ご挨拶🙏
そして、金神社では、
息子君がお年玉のお札を投入(>ᗜ<*)
えっ、じゃあ母ちゃんも~♪と
私もお札にさせて頂きました( ´罒`*)✧
コーヒーでも飲みたいな💗
そう思っていたら、
社務所の所にCafeの案内が.♡*.
すぐお隣にある、素敵なCafeで、
帰宅前に立ち寄りました~♪
『旅人の木』さん☕
翌日から、息子君が学校だから~と
そんなに長くは居なかったけれど
とても充実した時間(*˘︶˘*).。.:*♡
感謝でいっぱい💗
また行きたいな~♪
でも…
の舞台は岐阜県。
相当賑わうのでしょうね~
暫くは行けないかな…
あなたの元に愛と光が降り注がれ
幸せでありますように.♡*.
私らしく.•*¨*•.¸¸♬