Asheville リトリート 今更 part4.
Naoです(*˘︶˘*).。.:*♡
お越しいただき
ありがとうございます♡
更にさらに月日が経ち…
本当に今更感増しましたが…
備忘録 ✧︎*。
Ashevilleリトリート4日目
この日はこのリトリート1番の
ハイライト!?
エネルギー溢れる森へのハイキング
そして滝でのワーク(*ˊᗜˋ*)
朝9時20分、ロビーに集合。
この日も早朝に目が覚める✧︎*。
早寝早起き♪
早朝のお散歩に出掛けてみる👣
朝靄がかかり、キリリッと澄んだ空気で
深呼吸を沢山したくなる*✧(*´˘`*)✧*
大好きな紫陽花グリーン シャドウと
ひとり話をして楽しむ♬.*゚
早朝のAshevilleダウンタウンは
とっても静か。
1人じっくり味わいます。
それにしても、Ashevilleは
本当に穏やかで、危険な感じは
全く感じない街.♡*.
昨年、入ってみたい❣️
そう思いながらも
通り過ぎただけだった教会へ
『 Basilica St. Lawrence ˙˚ʚ✞ɞ˚˙ 』
朝陽の当たる姿が綺麗✧︎*。
中に入ってみると、
丁度ミサが行われて居たので
中のお写真は撮れず…
しばし感謝の気持ちを
送らせて頂き、静かに出る。
とても暖かな素敵な空間でした✧︎*。
ハイキングに行くので
余りのんびりも出来ない…
ひとり朝のお散歩はおしまい。
ホテルに向かう👣
朝日が上り、山々に朝靄が
たなびくAshevilleの街が
高台にある教会から
美しく望めて得した気分.♡*
太陽が見えてきた❣️
素敵な光をThank you💗💗
お部屋で朝食を済ませ
ハイキングに向かう為
ホテルのロビーに集合♪
参加者みんなでバスに乗り込み
出発~♬.*゚
まずは、滝でLunchを摂る準備♪
Organicスーパーでお買い物。
日本と違い、本当に当たり前に
Organicのお店がある事が
何とも羨ましいなっ.♡*.
バスの中で
メッセージを確認♪と
スマートフォンを開くと
カメラのままになっていた。
消そうとしたのだけど、
画面に映る光が楽しい♬.*゚
友達と2人でキャッキャと笑って
撮りまくり~(*ˊᗜˋ*)
同じように撮っても、
それぞれ写る光が違うのが不思議。
でも、これが個々のエネルギー✧︎*。
ただの移動さえ楽しい時間♬.*゚
トイレ休憩では、陽射しの強さに
ビックリ!!
1つ目の滝に到着❣️
いや~♪また来られた~♪と
嬉しさが込み上げる💗
写り込む光が変化する。
光と遊ばせて貰っている様で
童心に戻って楽しい~❣️
ここで、昨年は叶わなかった
Allisonとの写真撮影✨
嬉しいな~♬.*゚
さて、ワークをする2つ目の滝へ
昨年は、山でハイキングなんて…
私歩けるかな…💦な~んて
心配をしていたけれど、
割と緩やかだと知っている今年は
気持ちに余裕があり、
自分の世界で樹に触れてみたり、
写真を撮ってみたり、
雲母でキラキラ光る道を
とっても満喫して歩いた.♡*.
道中を楽しみ過ぎて、
気付けばお友達から
かなり遅れて滝に到着(´▽`*)アハハ
1年ぶりの滝で、
お友達とパチリ📷
光で顔が見えぬ~✨
確かにこの光向こうに私たちが…
滝の後ろ側にて
まずはLunch♬.*゚
う~む ❛︵❛.ก)…
食べ物の写真は何も
撮らなかったらしい…
腹ぺこで、あっという間に
美味しく食べてしまった様ね。
AshevilleでAllisonと共に
石の準備やサポートをして下さる
エミコさんと昨年に続いて
ご一緒出来て、バスでも話したり
Lunchも一緒に食べられて
とっても嬉しかった~♪
エミコさんに頂いた
Cotton Candyというブドウが
本当に綿あめみたいな味で
めちゃくちゃ美味しくて感動💗
今年は滝の水量が少ないな~
そう思っていたのだけれど、
Allisonから、滝で行う
石とのワークを学び、
みんなでやり始めると、
不思議~✨✨
滝の上から落ちる水量が
増えてきた~(*ˊᗜˋ*)
後で、その様子がとても美しく✨
下から感動して眺めていたと
Allisonが嬉しそうに伝えてくれた💗
色んな不思議が起こるのね✧︎*。
蝶々も登場🦋
そうそう♬.*゚
この日は
「あっ❣️ハートみたい♪*゚」
を発見して幸せ気分💗
最後はバスで山を登り展望台へ。
『 Pisgah Inn Observation Deck 』
今年も美しい~✧︎*。
そしてAllisonが自然体で可愛い(*ˊᗜˋ*)
みんなで来られて嬉しい~♬.*゚
一旦ホテルに戻り、
参加者みんなでのお食事会❣️
昨年と同じベジのお店。
買い逃してしまった物が…と
お仲間が言っていたので、
仲良し4人組で個別で
Ashevilleグッズを購入して会場へ👣
今年はワンプレートで、
ワンドリンク付きということだけど、
ドリンクを選ぶのが難しい…
と言うのは、
昨年変わったネーミングの
ドリンクをそれぞれバラバラの
物を注文してみたのだけど、
かなり変わった組み合わせの
変わったお味の物が多かったから~💦
私はノンアルコールのピニャコラーダ
唯一知っている名前だったから( ´罒`*)✧
これは大正解👍
楽しい時間はあっという間。
Allisonの話も楽しく、
滝でのワークで受け取った事を
シェアも出来て、
最後まで素晴らしい時間✨
本当にありがとうございました。
ホテルに戻る前に、
せっかくだから~♪と
デザートにアイス屋さんへ.♡*.
濃厚でちょっぴり塩気の効いた
チョコレートアイスを食べた
お友達と私。2人とも愛知出身。
そのお友達が私にコソコソっと
「八丁味噌を食べてるみたい…」
そう言われて見てみると、
確かに色はソックリさん(>ᗜ<*)
味は… 塩気がそうさせるのね。
大笑いの締めくくりでした(*ˊᗜˋ*)
私と一緒に来たお友達以外は
翌日早朝にサヨナラ。
本当にあっという間だな。
Ashevilleで共に過ごせた事が
とっても幸せ💗
ありがとう~
私はあと1日。
もう1日だけで良いから
ゆっくり滞在したかった~!!の
昨年の思いを、今年は叶える❣️
ワクワク♬.*゚
来年もまたみんなで行けるかな♪
そう願ってお別れでした。
そうそう。
光の写真の中に
丸いオーブのようなものが
よく映り込んでいるのだけど、
何かに似ている…
と思っていたら、
前日、仲間で買った
孔雀の羽にそっくり~✨
何か意味でもあるのかな~♪
最後までお読み頂き
ありがとうございました。
皆さまが愛に包まれ
幸せでありますように.♡*.
私らしく*•.¸¸♬