息子と2人母子旅行✈️ in 台北 後編
こんばんは( *´︶`*)
今日は、また久しぶりとなってしまった
Skype Yogaで、スッキリ✨したNaoです。
今日で最後です( *´︶`*)
前編、中編はこちら
前編
中編
台北3日目。
今日は朝8時にKちゃん家族と待ち合わせ♪
kちゃん達のホテルの朝食は、とっても
バリエーション豊富で、わざわざ外で
食べなくても~という感じだったのだけど、
せっかくなら、台湾ならではの朝食も
1度はトライしてみると良いかな~♪と
誘ってみたら、挑戦してくれる事に😊
ガイドブックに載っている事は
あまりないお店なのだけど、
以前行ってみて美味しくて、
今回は、地図を確認してみたら
徒歩で5分程だったので選んだお店
「四海豆漿大王」へLet's go♪
途中、可愛いオブジェ?が💕
カタツムリレース💨
そうそう。
食べられる物が少ない息子君。
とてもとても食べられないので、
ホテルでクロワッサン🥐を食べて来た😂
そして私は、朝だけ路上販売している
台湾のおにぎり「飯團」を小腹が減った時に
食べよう♪食べたい😆と思い購入💖
結局、夕方美味しく頂きました💕
さてさて、「四海豆漿大王」の朝食。
ふわふわのおぼろ豆腐のような
塩味の豆乳スープの鹹豆漿。
私はこれが大好き💖
他にはこんな感じ😊
Kちゃん家族も楽しんでくれました😊
娘ちゃんは、ちょっぴり合わなかったかな?
でも、食べてくれていて、ひと安心💖
Kちゃん家族は、この日の夕方に台北と
サヨナラして日本へ🛫
そんな訳で、朝食後に
この後の予定を聞くと、子供たちが
最後まで一緒に居たい♪と言う事で、
最寄りのバス停からバス🚌に乗り、
台北で最も古い問屋街である迪化街へ
行ってみる事に。
MRTだけでなく、バスも体験して貰えて
良かった♪バスを利用出来るようになると
格段に行動範囲が広がるので、
次回の為に、体験して貰いたかったの♪
でもね、嬉しい事に娘ちゃんが、
「台北にまた絶対に来たい♪でも、
家族だけでなく、またみんなで来たい♪」と
言ってくれて、本当に来られそうな予感!?
がするので、その時は私が案内します♪
って感じで覚えなくても良い!?🤣🤣
バスに乗ったら、あっという間に
迪化街に到着~♪
先ずは、直ぐ近くにあるお寺の様な所、
「霞海城隍廟」にお参りさせて頂く。
私もこちらを参拝させて頂くのは初めて。
お参りの仕方が日本語でも書かれてあり、
読むのだけれど、何度読んでも
しっかりは理解出来ずウロチョロ😅💦
やっと、お線香と金紙を購入し、
中へと進むと、係の方が日本語で
分かりやすく説明して下さった💖
色んな神様がいらっしゃるのね~。
撮影しても良いとの事だったので。
後で改めて調べてみたら、初めての参拝の
際には、まだ他にも購入すると良かった
様ですが、良しとして頂きましょう🙏
ありがとうございました。
そのあとは迪化街をお散歩🚶
Kちゃんはお茶が大好きで、世界の
色んなお茶が家にあると聞いたので、
老舗のお茶屋さん
「臻味茶苑」へ立ち寄ってみた♪
烏龍茶がズラリ
とっても良い雰囲気
この日は、日本のテレビ?の撮影があり、
盛り上がって少し大きな声を出したり
すると、撮影スタッフさんに、
「すみません。声を落として下さい」と
言われてしまって、何だか前回の様には
満喫出来なかったのが残念。
しかも、前回お茶を淹れて下さった
店主のおじさんは、撮影でお話出来ず...
なので、今回は女性が淹れて下さった。
色んなお茶を飲ませて頂いた💖
美味しかった~
私が気になったのは~
モアイ🗿です😂
最近私の相棒モアイ君の登場率が
悪いですが、元気にしております🗿✨
元気にしておるぞ👍
以前、お店に来て店主の方と一緒に
写真を撮ったんだ~と女性に写真を
見せると、テレビの撮影の合間に
私達のことを伝えて下さり、
とっても優しい笑顔で挨拶に来て下さった。
嬉しいな~💖
お茶を購入し、帰り際に店主のおじさんに
挨拶したかったのだけれど、撮影中。
黙って帰るのは何だか嫌だったので、
子供たちにバイバイしておいで~と
行ってもらうと、女性が気が付き、
おじさんに声を掛けて下さって、
写真をまた一緒に撮らせて頂いた😊
謝謝💖また来ます♪
それにしても息子君と娘ちゃん、
同級生とはとても思えぬ身長差😂
ゆっくりお茶を愉しませて頂き、
あっという間にチェックアウトの時間が
近づいていた😂
大急ぎで、ホテルに戻りそれぞれの
ホテルをチェックアウト!!
ギリギリ間に合った~😅💦
最後まで一緒に居たいと言う事で、
お昼をまたご一緒する事に😊
それ程時間もないので、また近場の
小籠包が食べられるお店へ~♪
Kちゃんの旦那さま、小籠包の食べ比べが
したかった様で、喜んでくれていた😊
お茶屋さんが経営する「金品茶樓」さん。
お野菜だけの餃子♪
とっても美味しく頂きました💖
タピオカミルクティーも飲めるのかと
思ったら、ここではなく、すぐ近くの
三越の中に入っている店舗で飲める
と言われ、せっかくだから~♪と
てくてくお散歩しながら三越のお店へ。
お茶の種類も選べて、美味しかった~♪
とうとうKちゃん家族とお別れの時間。
また必ず一緒に来ようね💖
じゃあ、来週学校で~♪と約束して、
お別れしました~😊
さ~て、お次はまたまたお初の場所、
北投温泉♨️のホテルに向かいます♪
MRT淡水線で40分程の北投温泉駅で
乗り換えて、ひと駅。新北投温泉駅へ。
今回はギリギリの予約だったので、
お値打ちなホテルは残って居なくて、
その中でも、まずまずお値打ちで、
駅のすぐ目の前で便利なホテル
北投老爺酒店 Hotel Royal Beitouへ宿泊。
本当は、山の方に登った緑豊かな
ホテルに宿泊したかったけれど、
かなり贅沢なお値段だった為、断念。
電車を降りて、改札口を出て辺りを
見回すと、すぐ目の前にあった!!
本当に駅近くで便利なホテルでした💖
ほら♪あそこだよ~
台北市内から、ひょいと気軽に来られる
北投温泉。何故今まで来なかったのかな?
日本の有名旅館の加賀屋さんもあるのよね。
とても予算が合わないので、
行けないのだけどね😅
調べてみると、ある程度のホテルからは、
お部屋のお風呂で温泉が出て、とても
泉質が良いと色んな方のレビューや
ブログに書かれていた。
北投温泉と言えば北投石が採れる所。
微量に含む青硫黄泉、白硫黄泉、
そして鉄硫黄泉と3種類もの泉質の温泉に
入る事が出来るらしい✨
温泉好きの母を連れてこなければ💕
北投老爺酒店 Hotel Royal Beitouの
お部屋は、とってもモダンでお洒落
何だか細かい所に凝った作りで、
たった1泊だけれど、滞在が楽しみ♪
温泉も出してみたら白硫黄泉なのかな~?
しっかり硫黄の香りか広がる濃い感じ✨
入るのが楽しみだわ~(๑>ᴗ<๑)
何だかとっても広い~
お部屋のお風呂。桶がいい味だしてるぅ♪
駅前なので、窓から見える外の景色は
ん~建物だらけであんまりなのだけど、
お部屋を満喫しよう♪とのんびりした。
でも、せっかくなので少しだけ街も
見てみよう♪と先ずはお部屋の窓から
目の前見えていた公園へ。
広~い♪
台湾の人って公園のこういうのやってる
少し街をてくてく散策。
士林夜市で有名な巨大な唐揚げ屋さん
「豪大大鶏排」を発見♪
息子君が少し前から食べられるようになり
好きになったようで、食べた~い😍と
言うので購入。
やった~♪美味しそう
私も夕食はお弁当を買ってお部屋で😊
こちらで260円位♪
お部屋でお弁当を食べた後は、
とっても気持ちの良い温泉をお部屋で満喫✨
硫黄の香りが立ちこめる~
大きくて心地の良いベッドで
ぐっすり眠り、心地よい朝を迎えました💖
朝食が美味しいとのレビューを読んだので
楽しみ♪
朝から豪華♪
息子君は殆ど食べられないけど😅
朝からデザートまで~♪
朝食の後、良いお天気だったので
公園に行き、parkヨガ♪
外でやるヨガは気持ちよかった~!!
って、普通の洋服だし、簡単にだけど😂
チェックアウト時間の11時まで
の~んびり過ごし、台北市内へ戻る。
この日の夕方の帰国便だったので、
インタウンチェックインを試してみる事に♪
ここでスーツケースを預けてしまい、
搭乗券まで発券されてしまうので、
後は身軽にギリギリ迄台北市内を楽しみ
空港へ行ける~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
初めての利用だったけれど、係りの方が
案内して下さって、とっても簡単♪
コレはまた利用しよう♪
身軽になったので、またMRTに乗り
東門駅近くの永康街へ。
以前、ここにある公園で、
息子君は初めて雲梯をやってみた。
全く出来ず、悔しかったらしい。
鍛えたから、どうしてもリベンジしたい!!
と言っていたので、来たのが1つの理由。
よ~し行くぞ~♪半分位まで出来ました👏
こちらも以前は高過ぎて出来なかった
鉄棒によじ登ってリベンジ完了!!
お昼に大好きな葱抓餅を💖
人気店なので並んだんだけどね。
公園がとにかく気持ち良かった♪
今回は時間がなくて寄れなかったけれど、
大好きな茶藝館💖
最後に近くに豆花のお店がないかを
調べて、行ってみる事に。
老舗とかではないけれど美味しかった♪
台北駅に到着し、残った小銭で
最後のクレーンゲームを楽しみ、
息子君も大満足♪
最後の最後まで楽しみ、空港へ。
今回は、Kちゃん家族と一緒に過ごせる
という思ってもみなかった流れになり、
とっても新鮮で本当に楽しい旅に
なりました💖
Kちゃん家族のみんな~、ありがとう💖💖
また、行こうね~♪
私もいつもいろんな方のブログ等で
助けてもらったり、勉強になったり
しているので、台北へ行かれる方の
参考になったりすると嬉しいな~♪
adagio..私らしく
#台北 #四海豆漿大王 #霞海城隍廟
#迪化街 #烏龍茶 #小籠包 #金品茶樓
#タピオカミルクティー