リトリート✨ 東国三社巡り 前編
こんばんは( *´︶`*)
今夜は、昨日参加したリトリート
「東国三社巡り」について
書いていきます⛩️✨
リトリート参加を決めた時には、
行く予定になっていたの。
でも、大阪での地震があり、
主催のmomoさんが、ハイヤーセルフ?
宇宙?はたまたアセンデッドマスター😊?
と相談で、三輪山は延期となり、
急遽、今回の「東国神社巡り」に。
私は、先月末に息子君を関空へ
お迎えに行く事になったので、
道中の閃で、大神神社に
1人なんちゃってリトリートへ😅
元々のリトリートを遂行しました😁
でも、瞑想もしっかり出来たし良かった💖
そして、今回はなんちゃってではない
5人でのリトリート⛩️🌅
生まれも育ちも中部地方な私は、
伊勢神宮⛩️は身近で何度も訪れている。
が、東国三社な~んて言われても、
全く分からないのでした🤣
そんな私の為に顔く書いて下ださったの?
と思うような言葉がちらほら。
へ~そうなんだぁ~とお勉強してみた💖
「東国三社」とは「鹿島神宮」「香取神宮」「息栖神社」の三社の総称。
この三社を巡るのが「東国三社巡り」
江戸時代には庶民の間で「お伊勢詣で」が
夢というかんじで、一種のステータス
だった様子。
東以北の人はお伊勢詣での後に「東国三社」も巡っていたということなんです。
すごいなぁ👏
「東国三社」巡りはかなり歴史のある
旅なんですね。
この三社はいずれも歴史のある神社です。
以上の歴史を誇っています。
平安時代の頃「神宮」と呼ばれていたのは、「伊勢神宮」と「鹿島神宮」「香取神宮」
だけだったようなので、格式の高い神社
であるんですね。
逆に私が何度も行っている伊勢神宮は
やっぱり凄いのだな。スっと行けること
に感謝しなきゃだな~( *´︶`*)
これまで、行こうと考えた事もなかった
「東国三社」。
逆に、リトリート場所が変更になって
良かったかも知れないな✨
さて、東国三社が少し分かってきた所で
行きましょう♪
今回5人は東京からバス、車、栃木から車と
それぞれで鹿島神宮⛩️に集合。
私は東京駅からMomoさんとバスで🚌💨
スタートから、ちょっとした躓きが
ありましたが、考えてみると、これが
大正解✨な感じでした。
鹿島神宮手前のバス停
「宇宙通信センター」に興味津々な私達😍
宇宙と通信しちゃってるのぉ!?と
通常の捉え方とは違う捉え方で喜ぶ😁
降りる人が居なかったので、停らなくて
残念!! ですが、ひとつ手前のバス停から
空席になった前の席に宇宙の方が着席!?
そう言われて暫くすると、耳が気圧が変化した時のような詰まった感じになり、
ビックリしちゃいました😲
そんなこんなで、あと少しで到着✨
と言う時に、私はふと気になって、
Momoさんに「伊勢神宮」はやっぱり
かなりパワーがあるのかしら?
何度も行っているけれど、今まで
体感のない私はそう思ったの。
それについて話をしながら降車。
集合場所の駐車場が何処なのか分からず、
Google mapを頼りにてくてく歩く🚶🏼♀️
するとなんと!! 1番最初に目に飛び込んで
来たのが「伊勢神社」✨✨😲
伊勢神社✨
話していたら、最初に出会うなんて💖
お参りさせて頂きました😊
月読命がいらした様です。
「鹿島神宮」駐車場で、5人全員集合✨
実は、バス組の私たちお待ち頂いて
おりました。失礼致しました🙇
駐車場に集合した私達ですが、
バスの中で、神々のお告げにより
東の一之鳥居「明石之鳥居」から
スタートさせるべし✨ということに。
私の大好きNちゃんの車に乗り込み
東にある「明石之鳥居」へGo🚗💨
素敵な雲と鳥居✨
それぞれ持参した石たちでグリッドを
作り、こうなろう!と思っている事を
思い浮かべた。
前日、感動的な出会いをした石さんも💖
そして、海に向かって宣言✨
宣言中の私💖
笑いいっぱいの仲間たち💖
宣言したからには、
実現させないと✨✨
心に深く刻んでゆっくりだけどしっかり
邁進して行きます💖
この後、「鹿島神宮」に戻る前に腹ごしらえ。
注文がある仲間たち。
比較的、対応して頂きやすい
鹿島神宮への道中にあるイタリアン🇮🇹へ。
アスパラとズワイガニのジュレ?
海の幸とドライポルチーニ♪
パンナコッタ&ガトーショコラ💕
ドリンクもついて約1300円はお値打ち🎶
食事中、たっくさん笑いました😂😂
涙まで流して😁
それでは、「鹿島神宮」へと戻ります♪
今日はこの辺で
続きはまた明日~💕