Jeep 南の小さな孤島🌴②
こんばんは( *´︶`*)
今日は、ジープ島2日目から帰国まで
ど~んと行ってみま~す🎶
また長くなると思われますが、
お時間ある方は、お付き合い下さい💖
ジープ島。
初めての夜、ほぼずっと降り続いた
台風の様な暴風雨🌀
朝は収まりひと安心( *´︶`*)
昨日行ったマントラとティンシャーでの
お祈りをジープ島へ捧げ、
朝の儀式を終了✨
島で鳴らすティンシャーの音色は
とても心地が良かった💖
今朝は青空も見える😍
残念ながら、朝日は見られず。
今日は、オプショナルツアーで
シュノーケルやドルフィンスイムに
全員、参加する予定😊
シュノーケルは海の状態が万全
でないと行けない最高のダイブスポット
という「キミシマ環礁」へ行く予定✨
私、20代の頃は海大好き♪
マリンスポーツを見るとやりた~い♪
と思っても、なぜだかいつもお連れが
全く興味がないというか、嫌い...で
殆どやったことがなかった...💧
30代に入り、顔のシミが増えてきた
からだったか、海で遊ぶなんて...😱
とんでもない!!と全く興味がなくなった。
大好きなバリに行っても、海には
行かないで田園風景を眺めたりが大好き💖
息子君が成長し、泳ぎを教える頃、
旦那さんは元々泳ぎが得意ではない
という事で、渋々私のスパルタ特訓😁
みるみる泳げる様に✨
泳げるようになると、プール行きたい♪
海に行きたい♪と言われ、今までの様な
田園風景を眺めてのんびりな時間は
全く取れなくなり、
私は暑い暑いプールサイドで
プールで遊ぶ息子と旦那さんを眺める
そんな感じで、入ることはない。
一昨日テレビでハワイの海で
イルカの群れと泳ぐドルフィンスイムを
見て、これをどうしても息子君に
体験させてあげたい♪と思い、
昨年の3月はハワイ島へ行き、
スパルタガイドさんの指導の元、体験♪
私は見学のつもりだった。
でも、こんな機会はもうないかも...
イルカと泳ぐ息子の姿を一緒に見てみたい!
そう思って挑戦した。
でも、感覚的には息子の為。
私自身がどうしても💖ではなかったの。
今回、息子君も居ない私だけの旅。
昔は大好きだった海💖
自分の為だけに、ドルフィンスイムも
シュノーケルも楽しもう♪と思って
日本を出発✈
でもね、シュノーケル行く人~?と
聞かれ、どうしよう...💧と躊躇が始まる。
周りに「こんな所までもう来ないかもよ!」
「もったいないよ!」と言われて、
そうだった!!昔のワクワクを取り戻す!
私自身が楽しむんだった♪と思い出し、
やっとこ参加に手を挙げた(´▽`;) '`'`
良かったよ。やっぱり止めとく...
な~んて言わなくて😅
止めてたら今頃、後悔の嵐ですよ😁
まずは朝食を食べ
それぞれ島をのんびり楽しんでいると、
ん?雨?と思ったらかなり強く
雨風がΣ(゚д゚;)
まっスコールで直ぐに止むでしょと
思っていたら一向に降り止まない😅💦
どう考えても行ける確率がただでさえ低い「キミシマ環礁」はムリなレベルに...😢
と言うよりシュノーケル自体
行けるのか?な状態で降り続く雨...💧
昨夜の暴風雨が収まり、朝晴れて
居たから、今日はこのまま回復して
皆が頭に思い描いた景色が見られる♪と
ウッキウキで居たのに~(´▽`;) '`'`
1時間以上降り続いていたかな?
午前中のシュノーケルは半ば諦め気味
でいた頃、チューク島からシュノーケルへ
行くためのボートがやって来た♪
この雨の中、ここまで来たのか!!
凄いな。
やはり「キミシマ環礁」には行けず、
ジープ島から見える、ヤシの木🌴が
2本だけ立っている様に見える
更に小さな小さな島に行くと言う。
ジープ島の御神木といわれるヤシの木の
正面に見える小さな島。
凄く気になっていたので、嬉しいな♪
ジープ島の御神木✨
雨が小降りになったので、出発準備。
またボートに乗る為に胸まで海に浸かる😁
珊瑚がゴロゴロしていて、
波に足元取られて歩きづらい💦
そういえば、初上陸の歳に珊瑚が足首に
当たり血を流しての上陸だったなぁ~😅
濡れた身体でボートに揺られると寒い!!!!
小さな島は珊瑚で出来ていた。
本当に小さな小さな島🌴
遠くに見えるのが小さな島🌴
ねっ♪小さいでしょ♪
ここで船を止めてシュノーケル🐟
私は海中の動画を撮りたいと思って
防水ケースにスマートフォンを入れ
撮影しようとするのだけれど、
「画面をカバーで覆わないで下さい」
というような表示が出て、カメラに
辿り着かない💦
ピンコードで開こうとすると、
カバーが水圧で画面に張り付き、
勝手に数字がダダダダ~と入力されて
しまって開けない~!!
一旦、ボートのハシゴに戻り、
そんな操作を永遠繰り返す...💧
バカよね~!!何やってんだか😅
暫くしてそう我に返り、写真&動画は
諦めてボートの周りをシュノーケル🐟
う~む🤔
かなり珊瑚が死んでしまっている...
魚も思ったより少なく、
島を1周した人も、少し遠くまで行った
ダイビングの方達も、ジープ島周辺の
方が綺麗かも...😅という事だった。
地球全体の海が変化しているんだろうな。
珊瑚が生き生き綺麗に生きられる
海にしていけるといいな~と
思いながらジープ島に戻る。
これしか撮れなかった😅
ただいま~。ジープ島💖
ジープ島に戻り、お昼ご飯
お肉がしっかり💦
玉子焼きが甘くて懐かしい味♪
午後はドルフィンスイム♪
イルカちゃん達姿を見せてくれるかな💖
ワクワク😍していると、また雨風💦
島の天気は変わりやすい~😅💦
暫くすると雨が止んだので、
晴れては居ないけれどボートに乗り
ドルフィンに会いに出発💨
同時に同じ動作(๑´ლ`๑)フ°フ°♡
遠くにはジープ島
ワクワク😍していると、
イルカの群れを発見してくれた♪
やった~♪会えた~😍💖
ボートと並走してくれた~✨
素早く飛び込みイルカの元へ行く皆さま。
私を含む出遅れ隊が3人😅
入ろうとする時には既にイルカちゃん達が
どこかへ行ってしまい、入れず...💧
スタッフがまた見付けてくれて、ボートに
乗ったまま、近くまで移動のVIP待遇😁
ところが!!
今回出会ったイルカの群れは
ジープ島周辺にいつも居る、
人懐っこくていつも並走してくれる
子たちではなかったようで、
私達が海に入った頃にはピューンと
泳いで行ってしまって、下の方にいた
イルカちゃん2頭を見られただけ😁
他のみんなも見えなくなったので、
また場所移動。
こんな感じで何度も繰り返し、
最後に海に入った際に、1頭だけ
見られたのだけれど、この子が
クルッとコチラを振り返り、縦泳ぎに
なって微笑んでくれた~😍😭
嬉しかった~✨✨大満足💖
もちろん写真は撮れなかったので、
イメージで~
そう💖こんな感じで✨
ボートに上がり、ジープ島へ戻る。
また雨が降り出したよ...💧
今度はどれ位で止むのかな~
パンフレットで見たような
180℃架かる、虹が見られるとイイな~♪
今日は真っ赤に染まる夕陽と空が
見られるかな~♪と思いながら
ジープ島に到着🌴
小降りなうちに、順番にバケツ1杯の
雨水での水浴び~(>∀<*)
サッパリしてお部屋にいると何やら
ゴォーっと凄い音が!!
またしても豪雨だぁ~💦💦
1人お風呂から戻って来られないまま💦
そんな中、どうせ雨水で洗うんだし、
この方が勢いあるじゃん~
と雨樋から流れる水で髪や身体を
洗い出す仲間も😆 確かにそうだね😁
この後、この豪雨そして強まる暴風は
夜まで止むことは無かったのでした...💧
という事で、楽しみにしていた夕陽も
虹も、何も見られず......💧
そうか。本当に浄化の旅なのだな~と
しみじみと感じたのでした。
日が暮れ、夜になった頃雨が止み、
発電機により18時にあかりが灯る💡
夜空のもと、外に出てみると、
風がまだかなり強い~!!
この天然のドライヤーで髪を乾かす。
雲が消えそうにはないな...💧
今夜の夕食は島のお父さんが
焼いてくれたBBQ🍖🍗
ポーク、チキン、ウインナー、ポテトサラダ
お肉は醤油やヴィネガー、それに
パイナップルジュースで漬け込んだ
思いの外サッパリした味付け。
夕食後、月もうっすらと見えてきたので
外で瞑想を~✨と考えていたら、
またしても......💧
大雨がぁ~Σ(|||▽||| )
ダメだぁ~!! 外では何も出来ないよ😭
結局、お部屋でそっと短い瞑想をし、
お布団でゴロゴロしながら、
スッキリ晴れたジープ島を
体験したいな💕
明日は晴れるかな💖と願いを込めて
過ごしていたら、
22時の消灯時間を待たずに寝てました😴
目の前に広がる青い空青い海は何処~!?
な1日だった。
でも、ジープ島への癒しの祈りを捧げ、
自分の為にシュノーケルをし、
ドルフィンスイムでイルカちゃんに
微笑んでもらい、犬のジープ君達とも
戯れて癒しをもらい、思い描いた
ジープ島とはまるで違ったけれど、
素敵な1日でした✨
続きはまた明日💖
adagio.. 私らしく