親の価値観
今日は、息子が日頃寮で一緒に生活を
送っているお友達のお家にお泊りに😊
もう、嬉しくて嬉しくて、昨夜もそわそわ
しまくり、今朝も待ち切れなくって、
1分が長すぎる!! 全く時間が進まない!!と
大騒ぎ😂
こんなに楽しみに出来るって素敵だな〜💖
もう1人一緒にお泊りする大好きな友達も
駅で一緒に待ち合わせ。
時間を勘違いしてしまい、わが家だけ
遅れてしまった💦
せっかくだから、親も少しお話しないか?
と誘って頂き、息子と共にお邪魔させて
貰った😊
話は、もちろん子供の事もだけれど、
自由教育の学校を選んだ親の在り方
について❣️
子ども自身が主体で、自らの進路や人生を
成長とともに考えていく事が目的で、
親の物差し、親の価値観を押し付けないで、
子どもが選んだ選択をジャッジや否定する事なく
ニュートラルな状態で、受け入れてあげら
れる様に、子どもの成長と共に親も成長
していかないと
結局、親自身の価値観の枠の外には出さ
ない様に制限をしてしまうよねという
感じの話になり、
ホントこの3年間、確かに私自身頑張って
変わっては来たけれど、
まだまだどうして…😅
息子に小言を常に言ってしまうし、
本人の意思で決めさせようと思いつつも、ん〜それは…💧と
ダメ出ししてしまっている。
そう、6年後、息子が思いもよらぬ進路を
選択した時に、自分で選択したなら
良いんじゃない❣️
頑張ってやってごらん😊と言ってあげられる
親でいられる様に、私自身も自分の人生を
楽しんで生きて居なきゃな✨と学びの多い
時間でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
学校近くの桃の花
私の大好きな桃🍑の季節が近い♪
そうそう。昨日の息子君の温泉での瞑想🧘♀️
何か質問して〜と言うので、
何か宇宙からプレゼント届いていますか〜?と
聞くと、「はい。赤い丸い入れ物があって、
中には〜、ダイヤモンド💎の原石、エメラルド、
ローズクォーツ(etc..6種類位を言ってた)、
すっごい小さい原石だよ。あ❣️違う‼︎いろんな色の
石じゃなくって、ダイヤモンドの中に色んな色が
入ってるんだ〜❣️へ〜」と言うので、なにか
メッセージは聞こえたりしますか?と尋ねると、
「う〜ん……… あっ😊聞こえた聞こえた。
えっとねぇ「ありのまま」「運動、勉強、色んな
事をやってみて❣️」あとは〜「野菜を食べ
なさい。チキンスープを飲みなさい」またしても
チキンスープ‼️なんでやねん🤣」と言っていた。
余りにもスッとイメージが浮かんでパッパと
話すので、宇宙の超高速スピードに対応出来て
いるのかなぁ〜😍と師匠に憧れてます🎶
ダイヤモンドの原石にいろんな色🌈
ダイヤモンド原石が息子の事で、いろんな色は
色んな事をやってみて、いろんな才能が見えて
来るよ〜💖って事なのかな?とワクワク🎶
自分の為にワクワク生きると、息子の為にも
なって行くかもしれないな💖
adagio..私らしく