発表day
今日は、息子が毎日を過ごしている
南アルプス子どもの村小中学校の発表day🎶
子ども達は毎年、自分が入りたいクラスを選び、
完全な縦割りのクラスで学んでいます。
授業の大半を「プロジェクト」と呼ばれる活動テーマがあり、
毎年、活動テーマに沿っていろいろな年齢の子どもたちが集まって、
協力して活動を進めているんです。
その1年間の成果を発表する、素敵な日😊
子ども達は、みんなキラキラしています✨
達成感をそれぞれ感じている様子♪
それを見ると、こちらもワクワク🎶
最初は「劇団みなみ座」というクラスの劇
から、スタート✨
桃太郎のお話を、かなりアレンジした作品!!
これがまた、物凄く楽しかった~🎶
台本から衣装etc.ほぼ全て子供たちが考えつくりあげる👏
素晴らしい!!
お昼の休憩時間、2階のテラスに出てみた!
このテラス、昨年息子が選んで入ったクラス
「アート&クラフト」で広いテラスにウッドデッキがあったら、
快適にこの場所を使えるか[も♪という発想で作り上げたもの。
そこに、今年のこのクラスの子供たちが、テーブルやチェアー、
ベンチ、ブランコ、ハンモックを作り上げて、
本当に心地のよい快適空間になっていた~💖凄いな~
そして午後からは、息子が選んだクラス
「クラフトセンター」の発表😊
古民家再生を掲げているこのクラス、
今年は、去年まで土壁や漆喰、床の修復
等を済ませた古民家を、より快適に~♪
と手すりや下駄箱、カーテン、屋根に登って、瓦の敷き替え、花壇作り💖と
それぞれに頑張った👏✨素晴らしい!!
息子君、恥ずかしがり屋を克服したい!!と
去年から、クラスの代表で発表したり、
頑張って司会をやったりと前向きに努力を
していて、素晴らしいぞ~✨
今年も代表でマイクを握り、頑張った💖
本当に偉いぞ〜✨と関心してしまう。
苦手を克服...💧私も頑張らなくっちゃ~😅
子供たち、そして息子から真剣にやり遂げる❣️
そして、それが満足感、充実感、達成感など
素晴らしい結果が待っている事を教えてもらった
1日になりました✨
今朝方、青い蛇に息子が噛まれる夢を見た。
どんな意味があるのかな?
青い蛇自体は良い意味を持つらしいが、噛まれるのは
どうなんだ?気になるけれど、う〜んよしとするか🤣
adagio.. 私らしく